国立映画アーカイブ開館記念 日本におけるロシア年2018 
ロシア・ソビエト映画祭
Inaugurating NFAJ: Russian & Soviet Film Festival at the Year of Russia in Japan 2018

開催概要

会期
2018年7月10日(火)-8月5日(日)
主催
国立映画アーカイブ
ロシア文化フェスティバル組織委員会
特別協力
モスフィルム、株式会社パンドラ、ローク
企画協力
井上徹(エイゼンシュテイン・シネクラブ代表)
   

★各回の開映後の入場はできません。
★7-8月の休館日:月曜日、8月6日(月)-13日(月)

会場
長瀬記念ホール OZU(2階)
定員
310名(各回入替制・全席自由席)

当日券についてはこちらをご覧ください。

前売券についてはこちらをご覧ください。

[NFAJプログラムNo.4]

概要

国立映画アーカイブでは、「日本におけるロシア年2018」に合わせ、ロシア文化フェスティバル組織委員会と共同で、当館では12年ぶりとなるロシア・ソビエト映画の特集上映を開催します。文化政策上の転換やそれに伴う創作への制約をたびたび経験しながらも、常に多彩な才能と多様な作品を生み出してきたロシア/ソビエト映画の中から、当館が所蔵する日本語字幕付きモスフィルム作品を中心に、24プログラム(29作品)を上映します。
 「社会主義リアリズム」時代の作品から、巨匠エイゼンシュテインの作品、チュフライやボンダルチュクら戦後の新しい波、文芸作品の映画化やノルシュテインのアニメーション、そして現代ロシア映画を率いるシャフナザーロフ監督とウチーチェリ監督の最新話題作まで、バラエティ豊かなロシア/ソビエト映画をお楽しみください。会期初めには、シャフナザーロフ監督とウチーチェリ監督の舞台挨拶も予定しています。皆さまの来場をお待ちしています。

来日ゲスト変更のお知らせ
7/10(火)6:30pm 『アンナ・カレーニナ ヴロンスキーの物語』
カレン・シャフナザーロフ監督の来日は中止となりました。
俳優のヴィタリー・キシチェンコさん(アンナの夫カレーニン役)がご登壇されます。


作品リスト

■(監)=監督 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術 (音)=音楽 (出)=出演 (解)=解説・ナレーション
■特集には不完全なプリントが含まれていることがあります。
■上映作品にはすべて日本語字幕が付いています。
■記載した上映分数は、当日のものと多少異なることがあります。


スケジュール

■作品によって開映時間が異なりますのでご注意ください。

7/10(火)
アレクサンドル・ネフスキー108分 長瀬記念ホール OZU
アンナ・カレーニナ ヴロンスキーの物語138分 * ゲストによる舞台挨拶あり 長瀬記念ホール OZU
7/11(水)
誓いの休暇87分 長瀬記念ホール OZU
マチルダ 禁断の恋107分 * ゲストによる舞台挨拶あり(前売券完売) 長瀬記念ホール OZU
7/12(木)
最後の夜96分 長瀬記念ホール OZU
僕の村は戦場だった95分 長瀬記念ホール OZU
7/13(金)
マクシムの青春96分 長瀬記念ホール OZU
マクシムの帰還104分 長瀬記念ホール OZU
7/14(土)
政府委員103分 長瀬記念ホール OZU
人間の運命101分 長瀬記念ホール OZU
7/15(日)
イワン雷帝 第1部99分 長瀬記念ホール OZU
イワン雷帝 第2部85分 長瀬記念ホール OZU
7/16(月) 休館日
7/17(火)
鶴は翔んでゆく96分 長瀬記念ホール OZU
復活 前篇99分 長瀬記念ホール OZU
7/18(水)
娘たち96分 長瀬記念ホール OZU
復活 後篇107分 長瀬記念ホール OZU
7/19(木)
ユーリー・ノルシュテイン選集計80分 長瀬記念ホール OZU
五つの夜に102分 長瀬記念ホール OZU
7/20(金)
未来への伝言111分 長瀬記念ホール OZU
フルスタリョフ、車を!142分146分 長瀬記念ホール OZU
7/21(土)
ホヴァンシチナ124分131分 長瀬記念ホール OZU
アンナ・パブロワ134分 長瀬記念ホール OZU
7/22(日)
転校生レナ125分 長瀬記念ホール OZU
令嬢ターニャ149分 長瀬記念ホール OZU
7/23(月) 休館日
7/24(火)
政府委員103分 長瀬記念ホール OZU
誓いの休暇87分 長瀬記念ホール OZU
7/25(水)
僕の村は戦場だった95分 長瀬記念ホール OZU
マクシムの青春96分 長瀬記念ホール OZU
7/26(木)
人間の運命101分 長瀬記念ホール OZU
マクシムの帰還104分 長瀬記念ホール OZU
7/27(金)
五つの夜に102分 長瀬記念ホール OZU
アレクサンドル・ネフスキー108分 長瀬記念ホール OZU
7/28(土)
娘たち96分 長瀬記念ホール OZU
最後の夜96分 長瀬記念ホール OZU
7/29(日)
復活 前篇99分 長瀬記念ホール OZU
復活 後篇107分 長瀬記念ホール OZU
7/30(月) 休館日
7/31(火)
イワン雷帝 第1部99分 長瀬記念ホール OZU
イワン雷帝 第2部85分 長瀬記念ホール OZU
8/1(水)
アンナ・パブロワ134分 長瀬記念ホール OZU
未来への伝言111分 長瀬記念ホール OZU
8/2(木)
転校生レナ125分 長瀬記念ホール OZU
鶴は翔んでゆく96分 長瀬記念ホール OZU
8/3(金)
令嬢ターニャ149分 長瀬記念ホール OZU
ホヴァンシチナ124分131分 長瀬記念ホール OZU
8/4(土)
誓いの休暇87分 長瀬記念ホール OZU
僕の村は戦場だった95分 長瀬記念ホール OZU
8/5(日)
ユーリー・ノルシュテイン選集計80分 長瀬記念ホール OZU
フルスタリョフ、車を!142分146分 長瀬記念ホール OZU

舞台挨拶

ゲスト舞台挨拶のお知らせ

日時
7月10日(火)6:30pm『アンナ・カレーニナ ヴロンスキーの物語』の回

上映前にカレン・シャフナザーロフ監督の挨拶があります。
カレン・シャフナザーロフ監督の来日は中止となりました。
俳優のヴィタリー・キシチェンコさん(アンナの夫カレーニン役)がご登壇されます。

日時
7月11日(水)7:00pm『マチルダ 禁断の恋』の回

上映前にアレクセイ・ウチーチェリ監督の挨拶があります。

  • 逐次通訳つき
  • トークイベントのみの参加はできません。
  • 『マチルダ 禁断の恋』の前売券は完売しました。

当日券 入場方法

当日券(発券=2階受付)

料金
一般520円/高校・大学生・シニア310円/小・中学生100円/障害者(付添者は原則1名まで)、国立映画アーカイブ及び東京国立近代美術館のキャンパスメンバーズは無料

※『アンナ・カレーニナ ヴロンスキーの物語』と『マチルダ 禁断の恋』のみ下記の特別料金となります。
特別料金:一般1,500円/高校・大学生・シニア1,100円/小・中学生及び障害者(付添者は原則1名まで)520円/国立映画アーカイブ及び東京国立近代美術館のキャンパスメンバーズ料金あり(教職員1,000円/学生900円)

◆当日券でご入場される方には、開館と同時に、当日上映される全ての回の入場整理券を1階ロビーにて発券します。各日の開館時間についてはスケジュールをご覧下さい。

  • 各回の開映後の入場はできません。
  • 当日券の発券は、定員に達し次第締切ります。
  • 学生、シニア(65歳以上)、障害者、キャンパスメンバーズの方は、証明できるものをご提示ください。
  • 当日券の発券は各回1名につき1枚のみです。

入場方法

①前売券をお持ちの方は、開場時(開映30分前)に、前売券に記載された整理番号順にご入場いただけます。
②その後は、当日券の整理券をお持ちの方が、整理番号順にご入場いただけます。前売券をお持ちの方は、随時ご入場いただけます。

  • 前売券、当日券は、当日・当該回のみ有効です。

前売券 入場方法

前売券

6月26日(火)10時より、チケットぴあにて全上映回の前売券(全席自由席・各100席分)を販売します。
[Pコード:558-526]

前売料金
一般520円/高校・大学生・シニア310円/小・中学生100円
  • 『アンナ・カレーニナ ヴロンスキーの物語』と『マチルダ 禁断の恋』のみ下記の特別料金となります。
    前売特別料金:一般1,500円/高校・大学生・シニア1,100円/小・中学生及び障害者(付添者は原則1名まで)520円
    (※6/20訂正:小・中学生のみとなっていたのを訂正しました)
  • 別途発券手数料がかかります。
  • 学生、シニア(65歳以上)、障害者の方は証明できるものをご提示下さい。

前売券の購入方法

[Pコード:558-526]

チケットぴあ店舗、セブン-イレブン、サークルKサンクスで購入

6月26日(火)10時より各プログラムの前日まで購入可能
前売料金に加え、1枚につき発券手数料108円がかかります。

受付電話(0570-02-9999)で購入

6月26日(火)10時より各プログラムの4日前23:59まで購入可能
前売料金に加え、1枚につき発券手数料108円がかかります。

※毎週火・水2時30分~5時30分はシステムメンテナンスのため受付休止となります。

チケットぴあのサイト(http://w.pia.jp/t/nfaj-russia/)で購入

購入時期によってご利用可能な決済方法が異なります
前売料金に加え、1枚につき発券手数料108円、また決済方法によって1件につき決済手数料がかかる場合があります。

  • チケットぴあの手数料等については、チケットぴあHPのヘルプ利用料一覧の頁をご覧ください。
    本前売券の購入に、システム利用料(通常216円/枚)はかかりません。
  • 前売券の払い戻し、交換、再発行はいたしません。

入場方法

  1. 前売券をお持ちの方は、開場時(開映30分前)に、前売券に記載された整理番号順にご入場いただけます。
  2. その後は、当日券の整理券をお持ちの方が、整理番号順にご入場いただけます。前売券をお持ちの方は、随時ご入場いただけます。
  • 前売券・当日券は当日・当該回のみ有効です。