第39回PFF
39th Pia Film Festival

開催概要

会期
2017年9月16日(土)-29日(金)
主催
東京国立近代美術館フィルムセンター、一般社団法人PFF、公益財団法人ユニジャパン、公益財団法人川喜多記念映画文化財団
オフィシャルパートナー
ぴあ株式会社、株式会社ホリプロ、日活株式会社
特別支援
一般社団法人日本映画製作者連盟
オフィシャルTOPサポーター
(株)電通、博報堂DYメディアパートナーズ
オフィシャルサポーター
スカパー!/住友不動産/セガサミーグループ/セブン&アイ・ホールディングス/富士通
特別協賛
(株)朝日新聞社/(株)インターネットイニシアティブ/(株)NTTぷらら/ギャガ(株)/(株)クロックワークス/ビデオパス/(株)スター・チャンネル/(株)エフエム東京/東京メトロポリタンテレビジョン(株)/東京テアトル(株)/凸版印刷(株)/日本航空(株)/三井住友カード(株)/三菱UFJニコス(株)
協賛
(株)コンセント/(株)ジェーシービー/(株)Jストリーム/(株)シネマトゥデイ/CINEMORE/(株)ディスクガレージ/(株)テレビ朝日/(株)テレビ東京/(株)トーハン/(株)ニッポン放送/日本映画専門チャンネル/バンダイビジュアル(株)/パナソニック映像(株)/(株)フジテレビジョン/(株)文化放送/(株)ポニーキャニオン/一般社団法人 夜景観光コンベンション・ビューロー/(株)ロボット/(株)WOWOW
後援
NPO法人 映像産業振興機構(VIPO)、協同組合 日本映画監督協会
賛助
アテネ・フランセ文化事業(株)/(株)伊藤園/(株)IMAGICA/ウルシステムズ(株)/(株)ガイエ/KICCORIT/キングレコード(株)/クエストルーム(株)/(株)スキップ/(有)スタンス・カンパニー/(株)ノーフューチャー/(株)バップ/(株)パラダイス・カフェ/(株)PIVOT/(有)ブレス/(株)マンハッタンピープル/(株)ユー・スタッフ

「第39回PFF」公式HP

会場
東京国立近代美術館フィルムセンター大ホール・小ホール
定員
大ホール 310名(各回入替制)
小ホール 151名(各回入替制)

概要

[コンペティション]PFFアワード2017 since 1977

未来の映画を支える才能が集結!

映画を志す若者たちが自主的に完成した映画を、より広くより多くの観客に紹介するコンペティション。ここから、次代の映画監督たちが生まれます。誰よりも早く新しい才能に出会える場所がここに!

表彰式&グランプリ作品上映 9/29[金]16:30~。※当日券のみ、若干数販売します。

PFFアワード2017各賞:グランプリ(副賞100万円)準グランプリ(副賞20万円)審査員特別賞(副賞10万円/3作品)映画ファン賞(ぴあ映画生活賞)エンタテインメント賞(ホリプロ賞)ジェムストーン賞(日活賞)観客賞
特別設置ひかりTV賞 *各賞とも豪華副賞

「観客賞」はあなたの1票で決定します!

発表は9/29(金)の表彰式で行われます。2016年観客賞は『ヴァニタス』(監督:内山拓也)が受賞しました。

今年は映画祭期間中の同時配信に挑戦します!

映画配給会社ギャガが運営する、動画配信サイト「青山シアター」にて、PFFアワード2017入選作品を今年も配信します。映画祭後半の9月23日(土)から配信スタート予定です。
aoyama-theater.jp/feature/pff

鈴木卓爾+矢口史靖「ワンピース」DVD box発売記念企画
[ワンピース! 新旧バトル]

ミニマルな映画づくりで腕を磨く

「仕事のないときにも映画のセンスを磨く習作を続けたい」この切なる希求が「ワンピース」のアイデアをもたらした。始めたのは、鈴木卓爾監督と矢口史靖監督。ルールは、カメラは固定、編集なしアフレコなし。そして生まれた驚くほど高度な短編映画たちを堪能する2プログラム。

第24回 PFFスカラシップ作品]

最新作、お披露目上映

PFFアワード受賞者による企画コンペから1本を、PFFが企画から公開までトータルプロデュースする映画製作プロジェクト「PFFスカラシップ」。最新作は『ネオ桃太郎』の小田学監督です!

[特別上映]

ロカルノ映画祭出品、緊急上映! 『枝葉のこと』(二ノ宮隆太郎監督)

[映画の闘い/闘いの映画]

その映画の長さには必然があり闘いがある

その“長さ”が必然な映画がある。そして、映画祭の得意技は、長さ、テーマ、時代、フォーマットなど、あらゆることから自由であれること。本特集は長い映画の為にある。そこには必ず闘いが、歴史が、愛が、力が宿っている。

[何度でも!メルヴィル]

ジャン=ピエール・メルヴィル監督生誕100年記念特集上映

沈黙が輝く映画を、常に新鮮な驚きをもたらす映画を、何度でも!
ジャン=ピエール・メルヴィル生誕100年を迎える記念の年に、初体験のあなたに捧げたい、この奇跡の映画たちを。
自主映画の父としても観てほしい。

[PFF講座シリーズ 映画のコツ]

名作に、先達に学ぶ、これからの映画

「映画の力」を紹介し続けたい。「映画のコツ」はそこから始まった企画です。
「ある映画人がある重要な映画を個人的なテーマで選択し、その映画を上映後敬愛する人物と対談する」これが本プログラムの基本構造です。


プログラム

  • 外国映画には全部日本語字幕が付きます。
  • 「PFFアワード」監督の年齢、職業は応募時のものです。
  • 上映後、来場監督とのトークを予定。

[コンペティション]PFFアワード2017 since 1977

未来の映画を支える才能が集結!

映画を志す若者たちが自主的に完成した映画を、より広くより多くの観客に紹介するコンペティション。ここから、次代の映画監督たちが生まれます。誰よりも早く新しい映画の才能に出会える場所がここに!

表彰式&グランプリ作品上映 9/29[金]16:30~
※当日券のみ、若干数販売します。

[ワンピース! 新旧バトル]
鈴木卓爾+矢口史靖「ワンピース」DVD box発売記念企画

ミニマルな映画づくりで腕を磨く

「仕事のないときにも映画のセンスを磨く習作を続けたい」この切なる希求が「ワンピース」のアイデアをもたらした。始めたのは、鈴木卓爾監督と矢口史靖監督。ルールは、カメラは固定、編集なしアフレコなし。そして生まれた驚くほど高度な短編映画たちを堪能する2プログラム。

第24回 PFFスカラシップ作品]

最新作、お披露目上映

PFFアワード受賞者による企画コンペから1本を、PFFが企画から公開までトータルプロデュースする映画製作プロジェクト「PFFスカラシップ」。最新作は『ネオ桃太郎』の小田学監督です!

[特別上映]

ロカルノ映画祭出品、緊急上映!

[映画の闘い/闘いの映画]

その映画の長さには必然があり闘いがある

その“長さ”が必然な映画がある。そして、映画祭の得意技は、長さ、テーマ、時代、フォーマットなど、あらゆることから自由であれること。本特集は長い映画の為にある。そこには必ず闘いが、歴史が、愛が、力が宿っている。

[何度でも!メルヴィル]

ジャン=ピエール・メルヴィル監督生誕100年記念特集上映

沈黙が輝く映画を、常に新鮮な驚きをもたらす映画を、何度でも!
ジャン=ピエール・メルヴィル生誕100年を迎える記念の年に、初体験のあなたに捧げたい、この奇跡の映画たちを。
自主映画の父としても観てほしい。

PFF講座シリーズ 映画のコツ]

名作に、先達に学ぶ、これからの映画

「映画の力」を紹介し続けたい。「映画のコツ」はそこから始まった企画です。
「ある映画人がある重要な映画を個人的なテーマで選択し、その映画を上映後敬愛する人物と対談する」これが本プログラムの基本構造です。

[コンペティション]PFFアワード2017


上映日時

当日券の販売は、上映時間30分前から、開演時間まで(1つのプログラムで複数の作品が上映される場合は、1本目の上映開始まで)となります。
開演後は、購入することが出来ませんのでご注意ください。
G…ゲスト来場予定。最新ゲスト情報はPFF公式HPをチェック!

  • PFFアワード(自由席)は30分前に開場、その他のプログラム(指定席)は15分前に開場します。
  • 外国映画にはすべて日本語字幕が付きます。
  • やむを得ない事情により、プログラムおよび来場ゲストが予告なく変更になる場合もございます。ご了承ください。
9/16(土)
あゝ、荒野前篇157分+後篇147分 G 当日券:わずか 長瀬記念ホール OZU
立ち去った女228分 当日券:余裕あり 小ホール
海の沈黙86分 当日券:余裕あり 小ホール
PFFアワード Hプログラム
あみこ
わたしたちの家
計146分 G 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
9/17(日)
PFFアワード Bプログラム
かえりみち
赤色彗星倶楽部
計130分 G 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
チリの闘い263分 当日券:わずか 小ホール
PFFアワード Dプログラム
うつらうつら
狐のバラッド
計121分 G 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
いぬ108分 当日券:わずか 小ホール
PFFアワード Cプログラム
春みたいだ
同じ月は見えない
計138分 G 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
9/18(月) 休館日
9/19(火)
PFFアワード Fプログラム
蝋石
情操家族
計112分 G 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
PFFアワード Eプログラム
沈没家族
円の網
計120分 G 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
PFFアワード Aプログラム
風船
子どものおもちゃ 他
計122分 G 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
9/20(水)
PFFアワード Gプログラム
やさしいフルスイング
ブンデスリーガ
計140分 G 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
PFFアワード Bプログラム
かえりみち
赤色彗星倶楽部
計130分 G 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
枝葉のこと114分 G 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
9/21(木)
PFFアワード Dプログラム
うつらうつら
狐のバラッド
計121分 G 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
PFFアワード Cプログラム
春みたいだ
同じ月は見えない
計138分 G 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
PFFアワード Fプログラム
蝋石
情操家族
計112分 G 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
9/22(金)
チリの闘い263分 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
山戸結希監督が塩田明彦監督に聞く100分+トーク G 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
9/23(土)
ギャング150分 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
影の軍隊140分 当日券:わずか 小ホール
PFFアワード Eプログラム
沈没家族
円の網
計120分 G 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
仁義140分 当日券:わずか 小ホール
PFFアワード Gプログラム
やさしいフルスイング
ブンデスリーガ
計140分 G 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
9/24(日)
原恵一監督と橋口亮輔監督が映画の神髄を探る107分+トーク G 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
悲情城市/牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件計396分 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
ワンピース・インターナショナル・クラシックス全76分 G 当日券:余裕あり 小ホール
ワンピース・チャレンジ!約60分予定(+トーク) G 当日券:わずか 小ホール
9/25(月) 休館日
9/26(火)
9/27(水)
PFFアワード Hプログラム
あみこ
わたしたちの家
計146分 G 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
PFFアワード Aプログラム
風船
子どものおもちゃ 他
計122分 G 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
ギャング150分 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
9/28(木)
昔のはじまり338分 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
サイモン&タダタカシ90分(予定) G 当日券:余裕あり 長瀬記念ホール OZU
9/29(金)
PFFアワード2017 表彰式&グランプリ作品上映G 当日券:わずか 長瀬記念ホール OZU

関連企画

[展覧会]生誕100年 ジャン=ピエール・メルヴィル、暗黒映画の美

9月26日(火)~12月10日(日)東京国立近代美術館フィルムセンター展示室

主催
東京国立近代美術館フィルムセンター、ノクテュルヌ・プロデュクシオン

ジャン=ピエール・メルヴィル生誕百年 関連上映・シンポジウム

11月4日(土)~5日(日)アンスティチュ・フランセ東京(飯田橋)

主催
アンスティチュ・フランセ日本

ジャン=ピエール・メルヴィル特集

11月11日(土)~17日(金)角川シネマ新宿

提供
アンスティチュ・フランセ日本、マーメイド・フィルム
配給
コピアポア・フィルム

『チリの闘い』DVD発売記念上映
パトリシオ・グスマン監督特集2017

8月24日(木)~26日(土)アテネ・フランセ文化センター


チケット

チケット料金

第39回PFF 東京会場チケット料金表

前売券は
8/26[土]より発売!
[Pコード:557-416]
前売券当日券
チケットぴあ一般高校/大学シニアぴあ割引キャンパスメンバーズ小・中学生
障害者
介添者
 A コンペティション PFFアワード2017
※表彰式も当日券のみ、若干数販売。(同料金)
自由席販売なし1,000800700520
U ワンピース!新旧バトル指定席1,0001,5001,1001,000520
V 第24回PFFスカラシップ作品
W 特別上映
Y 何度でも!メルヴィル
Z PFF講座シリーズ 映画のコツ
X 映画の闘い/闘いの映画2,0003,0002,5002,4001,500

各上映の2日前まで販売! 前売券をぜひお求めください。

★前売券を買っておく3つのメリット

  1. 当日並ばずに、席が確保できる!
    ⇒ 当日券は各回上映の30分前からの販売ですが、あらかじめ前売券を買っておけば、確実に席が確保できます。
  2. 万が一遅れてしまっても、入場できる!
    ⇒フィルムセンターは、開映すると当日券の販売を終了し、購入することが出来なくなります。ただし、前売券を持っていれば、特別に途中入場することが出来ます。
  3. チケットぴあのお店、またはサイトで購入すれば、お好きな席が選べる!
    ⇒セブン-イレブン、サークルK・サンクスでの購入、および当日券の購入の際は、座席指定できません。

チケット購入方法

【前売券】

 

チケットぴあのお店、セブン-イレブン、サークルK・サンクスで購入

⇒発券手数料:108円がかかります。セブン‐イレブン、サークルK・サンクスでは、座席の指定はできません。

チケットぴあのサイトで購入(pia.jp/t/pff/

⇒システム利用料:216円、発券手数料:108円がかかります。

販売期間:上映日の2日前まで。

  • 前売券が完売した場合も、当日券を若干枚数販売します。
  • 前売券の払い戻し、交換、再発行はいたしません。

【当日券】

 

フィルムセンター1Fのチケット売場で購入

販売期間:各回上映の30分前~開映まで。

  • 定員に達し次第、販売を終了します。座席の指定はできません。
  • 各回1名につき1枚しか購入できませんので、ご注意ください。
  • 学生、シニア(65歳以上)、障害者の方は証明できるものをご提示ください。障害者介添者は原則1名まで障害者と同じ料金でご入場いただけます。
  • 国立美術館キャンパスメンバーズの方は、学生証・職員証のご提示により当日料金が割引になります。
  • 当日券の情報は、各上映の前日にフィルムセンターのホームページで確認することができます。
凡例
当日券:余裕あり」(51枚以上)
当日券:わずか」(50枚以下)
当日券:なし」(前売券完売)

お得な「ぴあ割引」を活用しよう!

当日券購入時、映画サイト「ぴあ映画生活」の会員メルマガ特別クーポン、MOOK「ぴあ Movie Special」(9/12発売予定)、ぴあカードのいずれかを提示すると割引料金でお求めいただけます。