●必ず紙のチケットを発券してからご来館ください。
●上映の感染症予防の対策およびご来館の皆様へのお願いにつきましては、当該ページ「新型コロナウイルス感染症拡大防止策」をご覧ください。
EUフィルムデーズ2021
EU Film Days 2021

開催概要
会期を5月28日 (金)- 6月20日(日)とお伝えしておりましたが、下記のように会期を変更します。
月曜日、7月6日(火)、7日(水)は休館です。
The schedule has been changed as follows. No screenings on Mondays, and on 6 and 7 July.
2021年6月24日(木)-7月18日(日)※6/26(土)更新
- 会期
- 2021年6月24日(木)-7月18日(日)
- 主催
- 国立映画アーカイブ、駐日欧州連合代表部およびEU加盟国大使館・文化機関
- 会場
- 長瀬記念ホール OZU(2階)
- 定員
- 6月30日(水)の上映まで 155名/7月1日(木)の上映より 310名(各回入替制・全席指定席)←追加席のチケットは6月26日(土)10:00am発売です。※6/23(水)更新
- Date
- June 24 (Thu) -July 18 (Sun)
- Organizers
- National Film Archive of Japan, The Delegation of the European Union to Japan and the embassies and the cultural institutes of the EU member states in Japan
- Place
- Nagase Memorial Theatre OZU (2nd floor)
- Capacity
- Until June 30(Wed) 155 seats/From July onwards 310seats ←You can purchase additional tickets from June 26 (Sat) 10:00am. ※updated on June 23 (Wed)
- マスク着用のない方の入館をお断りします。
- 来館者全員に検温を行います。37.5℃以上の方は入館をお断りいたします。
- 各回の開映後の入場はできません。
- 館内でのチケット販売はございません。障害者(付添者は原則1名まで)、国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズの方も前売指定席券をお求めください。
概要
欧州連合(EU)加盟国の在日大使館・文化機関が提供する作品を一堂に上映するユニークな映画祭で、上映される作品はヨーロッパの映画製作者の幅広い才能を披露するとともに、EUが重視する文化的多様性をさまざまな表現で映し出しています。19 年目となる2021年は26のEU加盟国の作品を紹介します。
上映後トークのお知らせ
2021年7月3日(土) 3:00 PM『ブニュエルと亀甲のラビリンス』上映後
- ゲスト
- ポール・ウィリアムズ(本作のアニメーター)
2021年7月10日(土) 2:30 PM『思春期 彼女たちの選択』上映後《オンライン》
- ゲスト
- セバスチャン・リフシッツ監督
- 司会
- 坂本安美(アンスティチュ・フランセ日本映画プログラム主任)
※トークはやむを得ない理由で中止・予定変更等の可能性がございます。予めご了承ください。
上映前挨拶のお知らせ
2021年6月29日(火) 6:20 PM『この世界に残されて』上映前
ナジ・アニタ(ハンガリー文化センター所長)
2021年7月2日(金) 3:00 PM『ウルフウォーカー』上映前
ポール・カヴァナ(駐日アイルランド大使)
2021年7月8日(木) 3:00 PM『境界線』上映前
マリアン・トマーシク(駐日スロヴァキア大使)
2021年7月13日(火) 12:00 PM『恋する遊園地』上映前
藤井美恵(ベルギー王国ワロン地域政府 貿易・外国投資振興庁)
2021年7月17日(土) 6:00 PM『ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像』上映前
レーッタ・プロンタカネン(駐日フィンランド大使館 報道・文化担当参事官)
プログラム Lineup
会期を5月28日 (金)- 6月20日(日)とお伝えしておりましたが、下記のように会期を変更します。
月曜日、7月6日(火)、7日(水)は休館です。
The Period has been changed as follows. No screenings on Mondays, and on 6 and 7 July.
2021年6月24日(木)-7月18日(日)※6/26(土)更新
■記載した上映分数は、当日のものと多少異なることがあります。
アニメーションの現在
マロナの幻想的な物語りL’extraordinaire voyage de Marona / Marona’s Fantastic Tale90分・2019・アンカ・ダミアン ブニュエルと亀甲のラビリンスBuñuel en el laberinto de las tortugas / Buñuel in the Labyrinth of the Turtles80分・2019・サルバドール・シモ ウルフウォーカーWolfwalkers103分・2020・トム・ムーア、ロス・スチュアート
スリラーの秀作
境界線Čiara / The Line108分・2017・ペテル・ベブヤク 完全監視Вездесъщият / The Omnipresent120分・2017・イリヤン・ジェヴェレコフ ウィンター・ブラザーズVinterbrødre / Winter Brothers93分・2017・フリーヌル・パルマソン ゴリアテGoliat / Goliath88分・2018・ペーテル・グローンルンド
歴史を描く
この世界に残されてAkik maradtak / Those Who Remained88分・2019・バルナバーシュ・トート ザ・ライフルマンDvēseļu putenis / Blizzard of Souls109分・2019・ジンタルス・ドレイベルグス COLD WAR あの歌、2つの心Zimna wojna / Cold War88分・2018・パヴェウ・パヴリコフスキ ポルトガルの女A Porguguesa / The Portuguese Woman136分・2018・リタ・アゼヴェード・ゴメス
ドキュメンタリー
彼女たちの物語Histoire(s) de Femme(s) / A History of Women70分・2018・アン・シュローダー 思春期 彼女たちの選択Adolescentes / Adolescents136分・2019・セバスチャン・リフシッツ George Rokas in the lead with George Ouzounis and Dimitris Papakonstantinou in the rear.フローズン・アンブロシア/ヘラの天使計72分 オーストリアからオーストラリアへ ふたりの自転車大冒険Austria2Australia88分・2020・アンドレアス・ブチウマン、ドミニク・ボヒス もう一つのドリームチームKita svajonių komanda/ The Other Dream Team89分・2012・マリュス・マルケヴィチュス ファイト・ガールVechtmeisje / Fight Girl84分・2018・ヨハン・ティメルス
ヨーロッパの若者たち
ことの成り行きPosledice / Consequences95分・2018・ダルコ・シュタンテ システム・クラッシャー 家に帰りたいSystemsprenger / System Crasher118分・2019・ノラ・フィンゲンシャイト フェアプレーFair Play100分・2014・アンドレア・セドラーチュコヴァー ユニコーンを追えÜkssarvik / Chasing Unicorns108分・2019・ライン・ランヌ
大好きな人、大好きなもの
コミックサンズ Comic SansComic Sans103分・2018・ネヴィオ・マラソヴィッチ 恋する遊園地Jumbo94分・2019・ゾエ・ウィトック パトリックDe Patrick / Patrick97分・2019・ティム・ミーランツ スマグリング・ヘンドリクスSmuggling Hendrix92分・2018・マリオス・ピペリデス Photo by Cata Portinラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像Tuntematon mestari / One Last Deal95分・2018・クラウス・ハロ ナポリの隣人La tenerezza / Holding Hands108分・2017・ジャンニ・アメリオ
上映日時(チケット購入) Schedule
上映スケジュールはPDFでもご覧いただけます。
会期を5月28日 (金)- 6月20日(日)とお伝えしておりましたが、下記のように会期を変更します。
月曜日、7月6日(火)、7日(水)は休館です。
The Period has been changed as follows. No screenings on Mondays, and on 6 and 7 July.
2021年6月24日(木)-7月18日(日)※6/26(土)更新
■前売指定席券のみ発売します。館内でのチケット販売はありません。
■必ず紙のチケットを発券してからご来館ください。
■各回の開映後の入場はできません。
■前売指定席券の最新の完売情報は、チケットぴあのページをご覧ください。当館HPは情報の更新にタイムラグがございます。
6/24(木) | |
---|---|
6/25(金) | |
6/26(土) | |
6/27(日) | |
6/28(月) | 休館日 |
6/29(火) | |
6/30(水) | |
7/1(木) | |
7/2(金) | |
7/3(土) | |
7/4(日) | |
7/5(月) | 休館日 |
7/6(火) | - |
7/7(水) | - |
7/8(木) | |
7/9(金) | |
7/10(土) | |
7/11(日) | |
7/12(月) | 休館日 |
7/13(火) | |
7/14(水) | |
7/15(木) | |
7/16(金) | |
7/17(土) | |
7/18(日) |
前売指定席券
会期を5月28日 (金)- 6月20日(日)とお伝えしておりましたが、下記のように会期を変更します。
月曜日、7月6日(火)、7日(水)は休館です。
The Period has been changed as follows. No screenings on Mondays, and on 6 and 7 July.
2021年6月24日(木)-7月18日(日)※6/26(土)更新
前売指定席券 Advance Tickets
6月17日(木)10:00amより、チケットぴあにて全上映回の前売指定席券(全席指定席)を販売します。※6/2(水)更新
7月1日(木)の上映より定員を100%に戻します。定員変更に伴う追加席のチケット発売日は6月26日(土)10:00amです。※6/23(水)更新
[Pコード:551-475]
障害者(付添者は原則1名まで)・国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズの方も前売指定席券をお求めください。館内でのチケット販売はありません。
定員:6月30日(水)の上映まで 155名/7月1日(木)の上映より 310名
前売料金 *別途手数料がかかります。
一般:520円/高校・大学生・65歳以上:310円/小・中学生:100円
/障害者(付添者は原則1名まで)・キャンパスメンバーズ・優待:無料(*別途手数料がかかります)
- 優待の方は「障害者または付添者等」券をお求めください。
- 料金区分の違う前売指定席券では入場できません。差額のお支払いで観覧することはできません。
- 学生、65歳以上、障害者、キャンパスメンバーズ、優待の方は証明できるものをご提示ください。ご提示のない方は入場できません。
- 定員変更、または新型コロナウイルス感染拡大を受け、ご鑑賞をおやめになった方、来館時の検温の結果、37.5℃以上の発熱が確認された方を対象に、会期終了後、前売指定席券の払い戻しを行います。払い戻しの詳細はこちらをご覧ください。※7/16(金)更新
Tickets are available only at Ticket Pia.
For more information, please see this page.
下記に該当する方は購入をお控え願います。
新型コロナウイルス感染症について
- 陽性判定、あるいは医師に自宅待機指示を受けている方
- 検査結果待ち、あるいは体調不良の諸症状がある方
- ご自身の身近に感染の疑いがある方
- 過去14日間以内に、陽性の方と濃厚接触がある方、感染が拡大している国・地域への訪問歴がある方
前売指定席券の購入方法
チケットぴあ店舗、セブン-イレブン(店頭のマルチコピー機)で購入
各回の上映1時間前まで
前売料金に加え、1枚につき発券手数料110円がかかります。
チケットぴあ店舗は、6月末日にて全店舗閉店となるため、7月以降の取り扱いはありません。
受付電話(0570-02-9999)で購入
各回の4日前11:59pmまで
前売料金に加え、1枚につき発券手数料110円がかかります。
毎週火・水2:30am ~ 5:30amはシステムメンテナンスのため受付休止となります。
チケットぴあのサイトで購入(https://w.pia.jp/t/eufilmdays-2021/)
購入時期によってご利用可能な決済方法が異なります。上映当日はクレジットカードまたはちょコム決済で各回の上映1時間前まで購入可能です。
前売料金に加え、1枚につき発券手数料110円、また決済方法によって1件につき決済手数料がかかる場合があります。
購入方法別の手数料一覧はこちらをご覧ください。
- 必ず紙のチケットを発券してからご来館ください。
- 購入サイトは準備でき次第アップされますが、ご利用は6月17日(木)10:00amからです。※6/2(水)更新
- セブン-イレブンおよび受付電話での購入では座席選択ができません。中央→後列→前列の順に自動で割り振られます。
- 手数料等の詳細や購入方法に関する最新情報については、チケットぴあのサイトhttps://t.pia.jp/をご覧ください。
- 本前売指定席券購入に、システム利用料はかかりません。
入場方法 Admittance
- 前売指定席券は来館前に必ず発券をお願いします。
- 開場は開映30分前です。
- 各回の開映後の入場はできません。
- Please make sure to issue advanced tickets in advance.
- Doors open 30 minutes before the start of the screening.
- No admittance after the screening has started.
オンライン配信 Online
話題のヨーロッパ映画をオンライン配信でお届けします。
■期間:5 月28 日(金)-6 月25 日(金)
■料金:無料(各作品視聴は先着400 人まで)
■視聴方法は EUフィルムデーズ2021公式サイトでご確認ください。
『ゴリアテ』(スウェーデン)のオンライン配信は中止となりました。また、『ことの成り行き』(スロヴェニア)のオンライン配信が新たに決定しました。
上映&オンライン配信
- ブルガリア
- 完全監視 Вездесъщият / The Omnipresent (英語字幕のみ)
- ハンガリー
- この世界に残されて Akik maradtak / Those Who Remained
- ポルトガル
- ポルトガルの女 A Porguguesa / The Portuguese Woman
- ルクセンブルク
- 彼女たちの物語 Histoire(s) de Femme(s) / A History of Women
- ギリシャ
- フローズン・アンブロシア/ヘラの天使 Frozen Ambrosia / Hera’s Angels(英語字幕のみ)
- オーストリア
- オーストリアからオーストラリアへ ふたりの自転車大冒険 Austria2Australia
- オランダ
- ファイト・ガール Vechtmeisje / Fight Girl
- スロヴェニア
- ことの成り行き Posledice / Consequences
- チェコ
- フェアプレー Fair Play
- エストニア
- ユニコーンを追え Ükssarvik / Chasing Unicorns
オンライン限定作品(日本語字幕なし)
Rossz versek / Bad Poems
監督:Gábor Reisz/2018年/ハンガリー/97分/ハンガリー語、フランス語、ドイツ語、ポーランド語(英語字幕)
Acasă, My Home
監督:Radu Ciorniciuc/2020年/ルーマニア、ドイツ/86分/ルーマニア語、英語(英語字幕)
Oleg
監督:Juris Kursietis/2019年/ラトビア、リトアニア、ベルギー、フランス/108分/ロシア語、ポーランド語、ラトビア語、英語、フランス語、オランダ語(英語字幕)
Mio fratello rincorre i dinosauri / My Brother Chases Dinosaurs
監督:Stefano Cipani/2019年/イタリア、スペイン/101分/イタリア語(英語字幕)
Das Vorspiel / The Audition
監督:Ina Weisse/2019年/ドイツ、フランス/99分/ドイツ語、フランス語(英語字幕)
Aurora
監督:Miia Tervo/2019年/フィンランド/106分/フィンランド語、英語、ペルシャ語(英語字幕)
I douleia tis / Her Job
監督:Nikos Labôt/2018年/ギリシャ、フランス、セルビア/89分/ギリシャ語(英語字幕)
O que arde / Fire Will Come
監督:Oliver Laxe/2019年/スペイン、フランス、ルクセンブルク/86分/ガリシア語、スペイン語(英語字幕)
新型コロナウイルス感染拡大防止策
マスク着用のない方の入館をお断りします。
当館の新型コロナウイルス感染症拡大防止策
- 来館者全員への検温を実施。
- 館内各所に手指用消毒液を設置。
- 清掃・消毒を強化。
- ホール内の換気を強化。
- スタッフはマスク・手袋等を着用して対応。
- 受付などの対面場所に飛沫ガードを設置。
ご来館の皆様へのお願い
- 発熱や風邪などの症状がある方は、来館をお控えください。
- 咳エチケットにご協力ください。
- 館内で体調を崩された場合は、スタッフにお知らせください。
- こまめな手洗いや手指の消毒にご協力ください。
- 入退場やご観覧の際は、互いに適切な距離を保つようお願いいたします。
- ロビー等での飲食は、蓋の閉まる飲み物以外は禁止にさせていただきます。
- 感染発生時の入館者追跡のため、ご自身で入館日時の記録をお願いいたします。
上映以外に関する当館の対策およびお願いにつきましては、こちらをご覧ください。
トークイベント
上映後トークのお知らせ
2021年7月3日(土)
3:00 PM『ブニュエルと亀甲のラビリンス』上映後
- ゲスト
- ポール・ウィリアムズ(本作のアニメーター)
2021年7月10日(土)
2:30 PM『思春期 彼女たちの選択』上映後《オンライン》
- ゲスト
- セバスチャン・リフシッツ監督
- 司会
- 坂本安美(アンスティチュ・フランセ日本映画プログラム主任)
※トークはやむを得ない理由で中止・予定変更等の可能性がございます。予めご了承ください。
上映前挨拶のお知らせ
2021年6月29日(火)
6:20 PM『この世界に残されて』上映前
ナジ・アニタ(ハンガリー文化センター所長)
2021年7月2日(金)
3:00 PM『ウルフウォーカー』上映前
ポール・カヴァナ(駐日アイルランド大使)
2021年7月8日(木)
3:00 PM『境界線』上映前
マリアン・トマーシク(駐日スロヴァキア大使)