臨時休館に伴い、会期変更となりました。

創刊75周年記念 SCREENを飾ったハリウッド・スターたち
Hollywood Stars in SCREEN Magazine: Commemorating its 75th Anniversary

概要

会場
国立映画アーカイブ 展示室(7階)
会期
2021年4月13日(火)-2021年7月18日(日)
新たな会期 2021年4月13日(火)-2021年8月1日(日)
開室時間
11:00am-6:30pm(入室は6:00pmまで)
*毎月末金曜日は11:00am-8:00pm(入室は7:30pmまで)
休室日
月曜日、5月25日(火)~28日(金)、7月6日(火)~7日(水)は休室です。
観覧料
一般250円(200円)/大学生130円(60円)/65歳以上・高校生以下及び18歳未満、障害者(付添者は原則1名まで)、国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズは無料

*料金は常設の「日本映画の歴史」の入場料を含みます。
*( )内は20名以上の団体料金です。
*学生、65歳以上、障害者、キャンパスメンバーズの方はそれぞれ入室の際、証明できるものをご提示ください。
*国立映画アーカイブの上映観覧券(観覧後の半券可)をご提示いただくと、1回に限り団体料金が適用されます。
*2021年5月18日(火)「国際博物館の日(毎年5月18日)」は、無料でご覧いただけます。
*雑誌「SCREEN」をご提示いただくと、1冊につき1名様に限り団体料金が適用されます。
主催
国立映画アーカイブ、近代映画社
  • マスク着用のない方の入館をお断りします。
  • 来館者全員に検温を行います。37.5℃以上の方は入館をお断りいたします。
  • 新型コロナウイルス感染拡大防止のため混雑状況により入室を制限することがあります。
  • 当館の感染症予防の対策およびご来館の皆様へのお願いにつきましては、「ご来館にあたってのお願い」をご覧ください。

「SCREEN」を飾った歴代のハリウッド・スターたちのまばゆい輝き!

 ジョン・ウェイン、エリザベス・テーラー、ジェームズ・スチュアート、オードリー・ヘプバーン、スティーヴ・マックィーン、クリント・イーストウッド、ジョディー・フォスター、マイケル・J・フォックス、ジョニー・デップ、レオナルド・ディカプリオ…。日本の映画ファンの歩みは数限りないアメリカ映画のスターたちを抜きにして語ることはできません。

 外国映画、とりわけハリウッドのスター俳優に取材し、常に最新情報を日本に送り届けてくれる近代映画社の月刊誌「SCREEN」は、季刊の「ポートレート集」としてタイロン・パワーと原節子の両面表紙で1946年5月に創刊、翌年2月発行の第3号からは月刊の「アメリカ映画紹介鑑賞誌」として新たなスタートを切りました。間もなくヨーロッパ映画を含めた洋画ファン雑誌のスタイルを確立して、現在まで長く映画ファンに愛され、この2021年5月に創刊75周年を迎えます。本国から供給される情報や写真に頼った画一的な記事をよしとせず、ハリウッドに自社の通信員を置いてスターたちの生の声を伝え続けている「SCREEN」は、日本の外国映画ジャーナリズムにおいても独自の地位を占めてきました。

 この展覧会では、1990年代までを対象に、撮影現場や映画祭などで独自に収めた華やかなスターフォトや、スターの来日を記念して撮影された貴重な写真を通じて、日本の映画ファンが注いできた情熱の系譜をたどります。

 また歴代の号の誌面を紹介するとともに、半世紀近くにわたって同誌に貢献したハリウッド通信員ヤニ・ベガキス氏の功績もフィーチャーします。

 スターたちが日本の映画ファンに見せくれた魅力的な表情の数々をお楽しみください。

※本展覧会では、人名のカタカナ表記は基本的に「SCREEN」誌で採用された表記を使用します。

※本展覧会で取り上げる俳優には、ヨーロッパ映画などハリウッド以外で主に活躍した俳優も一部含まれます。

「SCREEN」1946年5月創刊号
国立映画アーカイブ所蔵
『噂の二人』撮影中のオードリー・ヘプバーン(1961年)
ⒸKindaieigasha
「SCREEN」1947年2月号(月刊化第1号)
国立映画アーカイブ所蔵
第29回ヴェネチア国際映画祭
「国際映画図書展」サンマルコ獅子賞楯

近代映画社所蔵
スティーブン・スピルバーグとハリウッド通信員ヤニ・ベガキス(1986年頃)
ⒸKindaieigasha
浅草国際劇場を訪れたクラーク・ゲーブル(1954年)
ⒸKindaieigasha
クリント・イーストウッド(1961年頃)
ⒸKindaieigasha
ジェームズ・スチュアートのサイン入りポートレート
近代映画社所蔵

展覧会の構成

「SCREEN」75年の歴史から

貴重な創刊号やスターの動向を伝える誌面を紹介します。その他、思い出の表紙 の数々やスターたちの写真パネルも展示。

「SCREEN」のカメラがとらえたスターたち

1954年に来日したクラーク・ゲーブルをはじめ、日本を訪れたハリウッド・ス ターたちを捉えた貴重な写真に加え、他誌に先駆けて現地取材を始めた 「SCREEN」ならではの写真の数々を、名物記者ヤニ・ベガキスの仕事を中心に紹介。

ハリウッド・スターからのおくりもの

来日時のインタビュー時に書かれたオードリー・ヘプバーンのサインや、 「SCREEN」とその読者にあてられたケーリー・グラントのサイン入りポートレー ト写真など、「SCREEN」の財産ともいえる貴重な資料の数々を展示します。

出品リスト

凡例:

  • 出品内容はやむを得ず変更される場合があります。
  • 本リストの通番と会場内での配列順序は一致していない場合があります。
    * K=近代映画社所蔵 / N=国立映画アーカイブ所蔵
●歴代スター勢ぞろい~「SCREEN」を飾ったスターたち
1 ハリウッド・スター写真パネル(36点) K
シガニー・ウィーヴァー、ブルース・ウィリス、ジョン・ウェイン、リチャード・ギア、ニコール・キッドマン、トム・クルーズ、ジョージ・クルーニー、ケヴィン・コストナー、ジェニファー・コネリー、ブルック・シールズ、アーノルド・シュワルツェネッガー、ミラ・ジョヴォヴィッチ、フェー・ダナウェー、レオナルド・ディカプリオ、マット・ディロン、ジョニー・デップ、ポール・ニューマン、キャンディス・バーゲン、トム・ハンクス、ウォーレン・ビーティー&ナタリー・ウッド、ジェニファー・ビールズ、ブラッド・ピット、ハリスン・フォード、ジェーン・フォンダ&ロジェ・ヴァディム、マーロン・ブランドー、サンドラ・ブロック、オードリー・ヘプバーン、ナタリー・ポートマン、スティーヴ・マックィーン、デミー・ムーア、メグ・ライアン、ウィノーナ・ライダー、ダイアン・レーン、ロバート・レッドフォード、キャサリン・ロス、ジュリア・ロバーツ
●「SCREEN」の誕生
2 写真:小杉益二郎(1970年代) K
3 雑誌:「SCREEN」1946年5月創刊号 N
4 雑誌:「SCREEN」1947年2月号(月刊化第1号) N
●来日したスターたち
5 写真:ボブ・ホープ(1950年) K
6 雑誌:「SCREEN」1951年1月号「風の如く來り風と共に去ったボブ・ホープ」 N
7 写真:ウィリアム・ホールデン(1952年) K
8 雑誌:「SCREEN」1952年11月号「ぜひもう一度來てみたい ウィリアム・ホールデンは語る」 N
9 写真:ウィリアム・ホールデンとジェニファー・ジョーンズ(1955年) K
10 サイン:ウィリアム・ホールデン(1955年) K
11 写真:ジェラール・フィリップ(1953年) K
12 雑誌:「SCREEN」1954年1月号 「はじめておとずれたフランスのスタアたち」 N
13 雑誌:「SCREEN」1954年4月号 「今こそ見たりマリリン・モンロー花の素顏」 N
14 サイン:マリリン・モンロー K
15 写真(2点):クラーク・ゲーブル(1954年) K
16 サイン:クラーク・ゲーブル(1954年) K
17 写真:ウィリアム・ワイラー(1955年) K
18 写真(2点):アルフレッド・ヒッチコック(1955年) K
19 サイン:アルフレッド・ヒッチコック K
20 写真:マーロン・ブランドー(1956年) K
21 写真:ジョン・ウェイン(1957年) K
22 写真(2点):エリザベス・テーラー(1957年) K
23 写真:チャールトン・ヘストン(1960年) K
24 写真:チャールトン・ヘストン(1966年) K
25 サイン チャールトン・ヘストン(1966年) K
26 写真:ラオール・ウォルシュ(1961年) K
27 写真(2点):チャールズ・チャップリン(1961年) K
28 写真:クリント・イーストウッド、エリック・フレミング、ポール・ブラインガー(1962年) K
29 写真:ジーン・シモンズ(1962年) K
30 写真(2点):ジョーン・フォーンテーン(1962年) K
31 写真:アラン・ドロン(1963年) K
32 写真:カーク・ダグラス(1964年) K
33 写真:アン=マーグレット(1965年) K
34 写真:ケーリー・グラント(1965年) K
35 写真(2点):スティーヴ・マックィーン(1965年) K
36 写真:チャールトン・ヘストン(1960年) K
37 写真:クリント・イーストウッド、エリック・フレミング、ポール・ブラインガー(1962年) K
38 写真:フランク・シナトラ(1962年) K
39 写真:ヘンリー・フォンダ(1962年) K
40 写真:アラン・ドロン(1965年) K
41 写真:ミレーヌ・ドモンジョ(1964年) K
42 写真(2点):クラウディア・カルディナーレ(1964年) K
43 写真(2点):アラン・ドロン(1964年) K
44 写真(2点):『黒船』のジョン・ウェインとジョン・ヒューストン監督(1957年) K
45 写真(2点):『青い目の蝶々さん』(ジャック・カーディフ監督)のシャーリー・マクレーン、イヴ・モンタン、エドワード・G・ロビンスン(1961年) K
46 写真(2点):『あしやからの飛行』(マイケル・アンダースン監督)のリチャード・ウィドマーク、ジョージ・チャキリス(1962年) K
47 写真(2点):『007は二度死ぬ』(リュイス・ギルバート監督)のショーン・コネリー(1966年) K
48 写真:ジーン・ハックマン(1973年) K
49 写真:ジャック・ニコルスン(1976年) K
50 写真:ジョディー・フォスター(1977年) K
51 写真:ハリスン・フォードとキャリー・フィッシャー(1978年) K
52 写真:テータム・オニール K
53 写真:ロバート・デニーロ(1984年) K
54 写真:メル・ギブスン(1981年) K
55 写真:ドルー・バリモア(1982年) K
56 写真:リー・リンチェイ(ジェット・リー)(1982年)  K
57 写真:ジャッキー・チェン(1983年) K
58 写真:フィービー・ケーツ(1985年) K
59 写真:マイケル・J・フォックス(1985年) K
60 写真:リヴァー・フェニックス(1987年) K
61 写真:ジョン・ローン(1988年) K
62 写真:クリスチャン・ベール(1988年) K
63 写真:シャロン・ストーン(1993年) K
64 写真:ジョニー・デップ(1995年) K
65 写真:エディー・マーフィー(1996年) K
66 写真:ウィル・スミス(1996年) K
●スターたちのサイン
67 サイン:ジャック・ニコルスン(1976年) K
68 雑誌:「SCREEN」1976年4月号 N
69 サイン:マーク・ハミル(1977年) K
70 雑誌:「SCREEN」1978年1月号 N
71 サイン:アリー・マッグロー(1978年) K
72 雑誌:「SCREEN」1978年8月号 N
73 サイン:ハリスン・フォード、キャリー・フィッシャー(1978年) K
74 雑誌:「SCREEN」1978年10月号 N
75 サイン:オリヴィア・ハシー(1979年) K
76 雑誌:「SCREEN」1979年5月号 N
77 サイン:ソフィア・ローレン(1979年) K
78 雑誌:「SCREEN」1979年7月号 N
79 サイン:ロジャー・ムーア(1979年) K
80 雑誌:「SCREEN」1980年2月号 N
81 サイン:ナスターシャ・キンスキー(1980年) K
82 雑誌:「SCREEN」1980年11月号 N
83 サイン:ジョン・トラヴォルタ(1982年) K
84 雑誌:「SCREEN」1982年4月号 N
85 サイン:シルヴェスター・スタローン(1982年) K
86 雑誌:「SCREEN」1982年9月号 N
87 サイン:ショーン・コネリー(1983年) K
88 雑誌:「SCREEN」1984年1月号 N
89 サイン:ソフィー・マルソー(1983年) K
90 雑誌:「SCREEN」1984年1月号 N
91 サイン:ダイアン・レーン(1984年) K
92 雑誌:「SCREEN」1984年10月号 N
93 サイン:メル・ギブスン(1985年) K
94 雑誌:「SCREEN」1985年9月号 N
95 サイン:マイケル・J・フォックス(1985年) K
96 雑誌:「SCREEN」1985年12月号 N
97 サイン:ジャッキー・チェン(1986年) K
98 雑誌:「SCREEN」1987年3月号 N
99 サイン:ジェニファー・コネリー(1987年) K
100 雑誌:「SCREEN」1987年7月号 N
101 サイン:リヴァー・フェニックス(1987年) K
102 雑誌:「SCREEN」1987年7月号 N
103 サイン:アーノルド・シュワルツェネッガー(1987年) K
104 雑誌:「SCREEN」1987年9月号 N
105 サイン:オードリー・ヘプバーン(1987年) K
106 雑誌:「SCREEN」1988年3月号 N
107 サイン:キアヌー・リーヴズ(1991年) K
108 雑誌:「SCREEN」1991年11月号 N
109 サイン:ロバート・ダウニー・ジュニア(1993年) K
110 雑誌:「SCREEN」1993年6月号 N
111 サイン:レオナルド・ディカプリオ(1994年) K
112 雑誌:「SCREEN」1994年8月号附録 N
113 サイン:ロバート・デニーロ(1994年) K
114 雑誌:「SCREEN」1994年10月号 N
115 サイン:ナタリー・ポートマン(1995年) K
116 雑誌:「SCREEN」1995年4月号 N
117 サイン:ジョニー・デップ(1996年) K
118 雑誌:「SCREEN」1996年2月号 N
119 写真:ジューン・アリスン K
120 写真:トニー・カーティス K
121 写真:アン=マーグレット K
122 写真:ケーリー・グラント K
123 写真:ナタリー・ウッド K
124 写真:モントゴメリー・クリフト K
125 写真:マーガレット・オブライエン K
126 写真:ジョージ・サンダーズ K
127 写真:メラニー・グリフィス K
128 写真:フランク・シナトラ K
129 写真:ミッツィー・ゲーナー K
130 写真:ジェームズ・スチュアート K
131 写真:ジェーン・シーモア K
132 写真:カーク・ダグラス K
133 写真:バーバラ・スタンウィック K
134 写真:アンソニー・パーキンズ K
135 写真:ジーン・シーバーグ K
136 写真:ロック・ハドスン K
137 写真:キャスリーン・ターナー K
138 写真:ウォレス・ビアリー K
139 写真:ローラ・ダーン K
140 写真:ウォーレン・ビーティー K
141 写真:リー・トンプスン K
142 写真:グレン・フォード K
143 写真:パトリシア・ニール K
144 写真:ピーター・フォンダ K
145 写真:グィネス・パルトロー K
146 写真:グレゴリー・ペック K
147 写真:ジャクリーン・ビセット K
148 写真:ロバート・ライアン K
149 写真:スザンヌ・プレシェット K
150 写真:アラン・ラッド K
151 写真:ヘレナ・ボナム・カーター K
152 写真:ジェリー・リュイス K
153 写真:パイパー・ローリー K
154 写真:ロバート・ワグナー K
●ハリウッド通信員の仕事
155 ハワイ日系新聞切抜き(1959年、1960年) K
156 写真:ロジャー・ムーアと小杉修造(1959年頃) K
157 写真:ジャック・レモンと小杉修造(1960年頃) K
158 写真:エルビス・プレスリーと小杉修造(1960年頃) K
159 雑誌:「SCREEN」1959年10月号「特派員便り」 N
160 雑誌:「SCREEN」1961年3月号「ハリウッド・スタア雑記」 N
161 写真:第29回ゴールデングローブ賞授賞式で開会の挨拶をするヤニ・ベガキス(1972年) K
162 雑誌:「SCREEN」1961年11月号「『子供の時間』のセットにオードリイ・ヘプバアンを訪ねて」 N
163 雑誌:「SCREEN」1972年5月号「第29回ゴールデングローブ賞授賞式」 N
164 雑誌:「SCREEN」1981年6月号「ハリウッドのどこかで ヤニ・ベガキス・カラー・レポート」 N
165 写真:キム・ノヴァック(1961年頃) K
166 写真:トロイ・ドナヒュー(1960年頃) K
167 写真:オードリー・ヘプバーン(1961年) K
168 写真:クリント・イーストウッド(1961年頃) K
169 写真:クレア・ブルーム(1961年頃) K
170 写真:ブームタウン・パーティーのジョン・ウェインとスティーヴ・マックィーン(1965年) K

ヤニ・ベガキスとスターたち

171 写真:カーク・ダグラス(1960年頃) K
172 写真:マイケル・ダグラス K
173 写真(2点):スティーヴ・マックィーン(1963年頃) K
174 写真(2点):ライザ・ミネリ(1969年頃) K
175 写真(2点):ダスティン・ホフマン(1970年頃) K
176 写真:クリント・イーストウッド(1984年頃) K
177 写真:ディック・ヴァン・ダイク(1967年頃) K
178 写真:ラクェル・ウェルチ(1968年頃) K
179 写真:ジョーン・クロフォード(1971年) K
180 写真:ジェームズ・コバーン K
181 写真:シシー・スペーシク K
182 写真:アル・パチーノ K
183 写真:ジェーン・フォンダ(1969年頃) K
184 写真:リー・マーヴィン K
185 写真:ウォルター・マッソー K
186 写真:カート・ラッセル(1979年頃) K
187 写真:リンジー・ワグナー K
188 写真:ビリー・ワイルダー K
189 写真:デーヴィッド・リーン、オマー・シャリフ(1962年頃) K
190 写真:スティーヴン・スピルバーグ(1986年頃) K
191 写真:第27回アカデミー賞のグレース・ケリーとマーロン・ブランドー(1955年) K
192 写真:第28回アカデミー賞のオードリー・ヘプバーン、アーネスト・ボーグナイン、ハロルド・ヘクト(1956年) K
193 写真(3点):第30回アカデミー賞のナンシー梅木(ミヨシ・ウメキ)(1958年) K
194 写真:第33回アカデミー賞のエリザベス・テーラーとユール・ブリンナー(1961年) K
195 写真:第34回アカデミー賞のグレゴリー・ペック夫妻(1962年) K
196 写真:第42回アカデミー賞のバート・バカラックとアンジー・ディキンスン(1970年) K
197 写真:第62回アカデミー賞の黒澤明、ジョージ・ルーカス、スティーヴン・スピルバーグ(1990年) K
198 写真:レオナルド・ディカプリオと成田陽子 K
199 写真:エマ・ワトスンと成田陽子 K
●「SCREEN」の歴史から
200 「SCREEN」表紙パネル(40点) K
201 「SCREEN映画大賞70年の歴史」パネル(7点) K
202 「SCREEN」1952年4月号 N
203 第29回ヴェネチア国際映画祭「国際映画図書展」サンマルコ獅子賞楯(1968年) K
204 第29回ヴェネチア国際映画祭「国際映画図書展」参加証(1968年) K

イベント

現在のところ関連イベント実施の予定はありません。