映画監督 アンジェイ・ワイダ
Film Director Andrzej Wajda
概要
- 会場
- 国立映画アーカイブ 展示室(7階)
- 会期
- 2024年12月10日(火)~2025年3月23日(日)
- 開室時間
- 11:00am-6:30pm(入室は6:00pmまで)
*1/31、2/28の金曜日は11:00am-8:00pm(入室は7:30pmまで) - 休室日
- 月曜日、12月27日(金)~1月5日(日)
- 観覧料
-
一般250円(200円)/大学生130円(60円)/65歳以上、高校生以下及び18歳未満、障害者手帳をお持ちの方(付添者は原則1名まで)、国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズは無料
- *料金は常設の「日本映画の歴史」の入場料を含みます。
- *( )内は20名以上の団体料金です。
- *学生、65歳以上、障害者手帳をお持ちの方、キャンパスメンバーズの方はそれぞれ入室の際、証明できるものをご提示ください。
- *国立映画アーカイブが主催する上映会の観覧券(オンラインチケット「購入確認メール」またはQRコードのプリントアウト)をご提示いただくと、1回に限り団体料金が適用されます。
- 主催
- 国立映画アーカイブ、日本美術技術博物館Manggha、アダム・ミツキェヴィチ・インスティテュート
- 協力
- クラクフ国立美術館、ポーランド広報文化センター
「ポーランド派」の若き筆頭監督として『地下水道』(1957年)や『灰とダイヤモンド』(1958年)で世界の映画界に新風を巻き起こし、後には『大理石の男』(1977年)や『鉄の男』(1981年)を発表して当時の社会主義体制にも抗いながら、ポーランドがたどった苛酷な歴史の雄弁な語り手として、またポーランド文学の名作をたびたび翻案して壮大な物語世界を築き上げてきた巨匠監督アンジェイ・ワイダ(1926-2016)。
この展覧会は、ワイダ監督の60年以上の作品歴を通じて生まれた、日本美術技術博物館Manggha(マンガ)のコレクションを中心とする貴重な資料群からポーランドの専門家が構成したもので、2019年にクラクフ国立美術館で開催された企画の初の海外巡回です。この東京展では、ワイダ監督が築いた日本との深い関係を示す独自の章を加えて、その作家像と作品世界を紹介します。
- 『蝿取り紙』撮影中のアンジェイ・ワイダ(1969年)
- 『灰とダイヤモンド』(1958年) ズビグニェフ・ツィブルスキが劇中で着用したジャケット WR
- 『カティンの森』(2007年) 虐殺シーンで使用された小道具の腕 MA
- 『蝿取り紙』(1969年) パンフレット MA
- 『鉄の男』(1981年) 撮影に使用したカチンコ MA
- 『ダントン』(1983年) ポーランド版ポスター デザイン:ヴィエスワフ・ヴァウクスキ LO
- 『菖蒲』(2009年) ワイダによるスケッチ MA
- 『ヴィルコの娘たち』(1979年) 岩波ホール公開時のパンフレット NF
所蔵者
- WR
- ヴロツワフ視聴覚技術センター
- MA
- 日本美術技術博物館Manngha
- LO
- ウッチ映画博物館
- NF
- 国立映画アーカイブ所蔵
展覧会の内容
展覧会の内容
ポーランド国内の各機関の全面協力のもとに開催される大規模回顧展
2019年にポーランドで開催されたワイダ監督の大規模回顧展が、ポーランド国内の各機関の全面協力のもと初めての海外巡回として東京にやってまいります。クラクフの日本美術技術博物館Mangghaのコレクションを中心とした資料が集結する内容はそのままに、監督が生涯にわたって育んだ日本との深いつながりに着目する東京展独自の視点も設け、約190点の展示品で監督の功績を振り返ります。
実資料の陳列にとどまらない多角的な展示内容
美術学校出身で絵画の才に恵まれた監督本人によるスケッチ、映画祭の受賞トロフィー、さらには作品で着用された衣裳など、多岐にわたる資料を実物展示するだけにとどまらず、ビデオプロジェクションやデジタル展示を始めとするさまざまな展示方法を駆使して、その作品世界について立体的にお示しします。
会期中には展覧会と連動した特集上映を開催
会期冒頭の12月10日(火)から26日(土)には、同じタイトルの特集上映も開催いたします。日本劇場未公開作品のほか、2022年に閉館した岩波ホール旧蔵の35mmプリントを用いた上映まで含んだ全14本のラインナップは必見です。
展覧会の構成
zone 1 子どもの神話
少年期のワイダの精神を形作り、映画でも表現された19世紀 ポーランドへの憧憬を取り上げます。
zone 2 地獄
絶望的状況の中でナチの支配に抵抗したポーランドの民衆をワイダはいかに描いたか、「抵抗三部作」の一つとして知られる『灰とダイヤモンド』を始めとする作品とともに振り返ります。
zone 3 新しい波
1950年代後半から世界映画を刷新した《新しい波》の一翼を担う「ポーランド派」の筆頭として、ワイダは映画の革新性をさらに推し進めました。
zone 4 革命
ワイダは労働者たちの「連帯」に一貫して併走し、体制変革の一角を担いました。
zone 5 (不)死
ワイダ映画のもう一つの顔――文芸映画に見られる静けさとノスタルジアに迫ります。
zone 6 日本
日本の美術や風土を愛したワイダと、ワイダの映画を誠実に紹介した日本の深い関わりに注目します。
出品リスト
凡例
- ※ 出品内容はやむを得ず変更される場合があります。
- ※ 本リストの通番と会場内での配列順序は一致していない場合があります。
- MA
- 日本美術技術博物館Manggha所蔵
- LO
- ウッチ映画博物館所蔵
- FN
- ポーランド国立映画アーカイブ視聴覚研究所所蔵
- AP
- ウッチ県立アーカイブ所蔵
- CT
- ヴロツワフ視聴覚技術センター所蔵
- KL
- ヴロツワフ国立オッソリンスキ研究所ルボミルスキ公博物館所蔵
- JU
- ヤギェロン大学博物館所蔵
- E
- 東日本旅客鉄道労働組合所蔵
- N
- 国立映画アーカイブ所蔵
(No.1)
1 | 写真:『愛の記録』(1986年) スチル 撮影:レナタ・パイヘル Still from A Chronicle of Amorous Accidents (1986), photographed by Renata Pajchel レナタ・パイヘル氏提供 Courtesy of Renata Pajchel |
---|
Zone 1 子どもたちの神話 Children‘s Myth
2 | スケッチ:『パン・タデウシュ物語』(1999年) Sketches for Pan Tadeusz (1999) MA |
---|---|
3 | 脚本:『パン・タデウシュ物語』 初稿(1995年) First draft of a screenplay for Pan Tadeusz (1995) MA |
4 | 『パン・タデウシュ物語』(1999年) キャラクター相関図 Character chart for Pan Tadeusz MA |
5-9 | ワイダの家族写真 Family photos MA |
10 | 写真:少年時代のワイダ Andrzej Wajda’s Communion photo MA |
11 | 1942年 ポケットカレンダー 1942 pocket calendar MA |
12 | 1940年 修了証書 Certificate of education MA |
13 | ワイダの最初のドローイング(1939年) Wajda’s first known drawing (1939) MA |
14 | ワイダの父からの電報(1940年) Telegram from Wajda’s father (1940) MA |
15-17 | 衣裳:『パン・タデウシュ物語』(1999年) デザイン:マグダレナ・テスワフスカ=ビエルナフスカ、マウゴジャータ・ステファニアク Costumes from Pan Tadeusz, designed by Magdalena Tesławska-Biernawska and Małgorzata Stefaniak MA |
Zone 2 地獄 Hell
18 | ポスター:『灰とダイヤモンド』(1958年) ポーランド版 デザイン:ヴォイチェフ・ファンゴル Polish poster for Ashes and Diamonds (1958), designed by Wojciech Fangor LO |
---|---|
19 | ポスター:『ロトナ』(1959年) ポーランド版 デザイン:ヴワディスワフ・ヤニシェフスキ Polish poster for Lotna (1959), designed by Władysław Janiszewski LO |
20 | ポスター:『地下水道』(1957年) 日本版 Japanese poster for Kanal (1957) LO |
21 | ポスター:『地下水道』(1957年) ポーランド版 デザイン:ヤン・レニツァ Polish poster for Kanal, designed by Jan Lenica LO |
22 | 写真:『地下水道』(1957年) スチル 撮影:リシャルト・ゴルツ Still from Kanal, photographed by Ryszard Golc FN |
23 | 写真:『灰とダイヤモンド』(1958年) スチル 撮影:ヴィエスワフ・ズドルト Still from Ashes and Diamonds, photographed by Wiesław Zdort FN |
24 | 写真:『戦いのあとの風景』(1970年) スチル 撮影:レナタ・パイヘル Still from Landscape After the Battle (1970), photographed by Renata Pajchel FN |
25 | 写真:『灰とダイヤモンド』(1958年) スタッフ集合写真 Photo of the crew of Ashes and Diamonds FN |
26 | 写真:『カティンの森』(2007年) スチル Still from Katyn (2007) アクソン・スタジオ提供 Courtesy of Akson Studio |
27 | 写真:『世代』(1955年) スチル 撮影:リシャルト・ゴルツ Still from A Generation (1955), photographed by Ryszard Golc FN |
28 | 『地下水道』(1957年) プリプロダクション報告書 Pre-production report for Kanal AP |
29 | 『地下水道』(1957年) 衣裳予算表 Costumes cost for Kanal AP |
30 | 『灰とダイヤモンド』(1958年) 美術資料 Production design for Ashes and Diamonds MA |
31 | ドローイング:『灰とダイヤモンド』(1958年) Drawings for Ashes and Diamonds MA |
32 | 絵コンテ:『戦いのあとの風景』(1970年) Storyboard for Landscape After the Battle MA |
33 | スケッチ:『コルチャック先生』(1990年) Sketch for Korczak (1990) E |
34-35 | スケッチ:『聖週間』(1995年) Sketches for Holy Week (1995) E |
36 | 『灰とダイヤモンド』(1958年) ドローイングの描かれたナプキン Napkin with a drawing for Ashes and Diamonds MA |
37 | 『灰とダイヤモンド』(1958年) ヴェネチア国際映画祭 国際映画批評家連盟賞のメダル FIPRESCI Medal of the Venice International Film Festival for Ashes and Diamonds FN |
38 | 『灰とダイヤモンド』(1958年) 宣伝パンフレット Promotional brochure Ashes and Diamonds LO |
39 | 『カティンの森』(2007年) 虐殺シーンで使用された小道具の腕 Silicon human arm prop for the massacre scene from Katyn MA |
40 | 『カティンの森』(2007年) 小道具のパイプ Tobacco pipes, props for Katyn MA |
41 | 『カティンの森』(2007年) 小道具の歯ブラシ Toothbrushes, props for Katyn MA |
42 | 『カティンの森』(2007年) 小道具の木製チェスセット Wooden chess set, prop for Katyn MA |
43 | フランスの映画雑誌「ポジティフ」 21号 French film magazine “Positif” N.21 MA |
44 | 「写真物語『世代』」 Photo story – A Generation MA |
45 | スケッチ:『地下水道』(1957年) Sketch of a scene for Kanal E |
46 | 脚本:『地下水道』(1957年) 仮タイトルが書かれた撮影台本 Cover of the shooting script, still titled Kanals MA |
47 | 『地下水道』(1957年) 給与計算表 Payroll for Kanal AP |
48 | 『地下水道』(1957年) 製作スケジュール表 Production schedule of Kanal AP |
49 | 『灰とダイヤモンド』日本版レコード(1982年) Japanese 7-inch vinyl record for Ashes and Diamonds (1982) 個人蔵 |
50 | 絵コンテ:『灰とダイヤモンド』(1958年) Storyboards for Ashes and Diamonds MA |
51 | 衣裳:『灰とダイヤモンド』(1958年) マチェク・ヘウミツキのジャケットと靴 Maciek Chelmicki’s jacket and shoes in Ashes and Diamonds CT |
Zone 3 新しい波 New Wave
52 | 写真:『夜の終りに』(1960年) スチルと製作写真 撮影:ヴィエスワフ・ズドルト Still and production photo from The Innocent Sorcerers (1960), photographed by Wiesław Zdort FN |
---|---|
53 | 写真:『すべて売り物』(1969年) スチル 撮影:レナタ・パイヘル Still from Everything for Sale (1969), photographed by Renata Pajchel レナタ・パイヘル氏提供 Courtesy of Renata Pajchel |
54 | スケッチ:『夜の終りに』(1960年) Sketches for The Innocent Sorcerers MA |
55 | 『夜の終りに』(1960年) 美術資料 Production designs for The Innocent Sorcerers MA |
56 | 『蝿取り紙』(1969年) ブックレット Booklet for Hunting Flies (1969) MA |
57 | スケッチ:『ピラトと他の人たち』(1972年) Sketches for Pilatus and Others (1972) MA |
58 | 『すべて売り物』(1969年) 「ワルシャワ・マーメイド」トロフィー Trophy for Everything for Sale KL |
59 | 『ピラトと他の人たち』(1972年) 「バンビ」賞 BAMBI Award for Pilate and Others KL |
60 | 『蝿取り紙』(1969年) ポーランド版レコード Polish soundtrack record of Hunting Flies MA |
61 | 写真:『夜の終りに』(1960年) スチル 撮影:ヴィエスワフ・ズドルト Still from The Innocent Sorcerers, photographed by Wiesław Zdort FN |
62 | 写真:『夜の終りに』(1960年) スチル 撮影:ヴィエスワフ・ズドルト Still from The Innocent Sorcerers, photographed by Wiesław Zdort FN |
63 | ポスター:『夜の終りに』(1960年) ポーランド版 デザイン:ヴォイチェフ・ファンゴル Polish poster for The Innocent Sorcerers, designed by Wojciech Fangor LO |
64 | ポスター:『二十歳の恋』(1962年) ポーランド版 Polish poster for Love at Twenty (1962) LO |
65 | ポスター:『すべて売り物』(1969年) ポーランド版 デザイン:フランチシェク・スタロヴィエイスキ Polish poster for Everything for Sale, designed by Franciszek Starowieyski LO |
Zone 4 革命 Revolution
66 | ポスター:『ダントン』(1983年) ポーランド版 デザイン:ヴィエスワフ・ヴァウクスキ Polish poster for Danton (1983), designed by Wiesław Wałkuski LO |
---|---|
67 | 写真:『ダントン』(1983年) スチル 撮影:レナタ・パイヘル Still from Danton, photographed by Renata Pajchel レナタ・パイヘル氏提供 Courtesy of Renata Pajchel |
68 | 『大理石の男』(1977年) カンヌ国際映画祭でのサプライズ上映のチケット Cannes festival ticket for a surprise show of Man of Marble MA |
69 | フランスの映画雑誌「カイエ・デュ・シネマ」 French film magazine “Cahiers du cinéma” MA |
70 | 写真:『鉄の男』(1981年) 完成版で削除された場面のスチル Publicity stills absent from Man of Iron (1981) MA |
71 | 新聞の漫画(1981年) Newspaper cartoon (1981) MA |
72 | カンヌ行き列車の切符(1981年) Train ticket to Cannes |
73 | 『ダントン』(1983年)パンフレット Brochure on Danton LO |
74 | 写真:『大理石の男』(1977年) ビルクート像 Photo of Birkut in Man of Marble LO |
75 | 『ワレサ 連帯の男』(2013年) レフ・ヴァウェンサ(ワレサ)の付け髭 Moustache for Lech Wałęsa in Walesa. Man of Hope (2013) MA |
76 | 『鉄の男』(1981年) 撮影に使用したカチンコ Clapperboard for Man of Iron MA |
77 | ポスター:『鉄の男』(1981年) ポーランド版 デザイン:アンジェイ・ポンゴフスキ Polish poster for Man of Iron, designed by Andrzej Pągowski LO |
78 | 写真:『大理石の男』(1977年) スチル 撮影:レナタ・パイヘル Still from Man of Marble, photographed by Renata Pajchel レナタ・パイヘル氏提供 Courtesy of Renata Pajchel |
79 | 写真:『ダントン』(1983年) スチル 撮影:レナタ・パイヘル Still from Danton, photographed by Renata Pajchel FN |
80 | スケッチ:『ダントン』(1983年) Sketch for Danton E |
81 | 写真:『鉄の男』(1981年) スチル 撮影:レナタ・パイヘル Still from Man of Iron, photographed by Renata Pajchel FN |
82 | 写真:『鉄の男』(1981年) 撮影中のワイダ Wajda on the shooting of Man of Iron FN |
Zone 5 (不)死 (Im)mortality
83 | 写真:『白樺の林』(1970年) スチル 撮影:レナタ・パイヘル Still from The Birch Wood (1970), photographed by Renata Pajchel レナタ・パイヘル氏提供 Courtesy of Renata Pajchel |
---|---|
84 | 写真:『ヴィルコの娘たち』(1979年) スチル 撮影:レナタ・パイヘル Still from The Maids of Wilko (1979), photographed by Renata Pajchel レナタ・パイヘル氏提供 Courtesy of Renata Pajchel |
85 | 写真:『菖蒲』(2009年) スチル Stills from Sweet Rush (2009) アクソン・スタジオ提供 Courtesy of Akson Studio |
86 | 衣裳:『ヴィルコの娘たち』(1979年) Costume from The Maids of Wilko MA |
87 | 写真:『ヴィルコの娘たち』(1979年) スチル 撮影:レナタ・パイヘル Still from The Maids of Wilko, photographed by Renata Pajchel レナタ・パイヘル氏提供 Courtesy of Renata Pajchel |
88 | 写真:『白樺の林』(1970年) スチル 撮影:レナタ・パイヘル Still from The Birch Wood, photographed by Renata Pajchel レナタ・パイヘル氏提供 Courtesy of Renata Pajchel |
89 | ポスター:『ヴィルコの娘たち』(1979年) ポーランド版 デザイン:マルチン・ムロシュチャク Polish poster for The Maids of Wilko, designed by Marcin Mroszczak LO |
90 | 『白樺の林』(1970年) ピアノ譜 Piano score for The Birch Wood MA |
91 | 『ヴィルコの娘たち』(1979年) スウェーデン版のチラシ Swedish flyer for The Maids of Wilko MA |
92 | ポーランドの映画雑誌「キノ」 Polish film magazine “Kino” MA |
93 | ポーランドの映画雑誌「フィルム」 Polish film magazine “Film” MA |
94-96 | スケッチ:『ヴィルコの娘たち』(1979年) Sketch for The Maids of Wilko MA |
97 | 『菖蒲』(2009年) タイトルロゴの構想案 Logo concept for Sweet Rush MA |
98 | スケッチ:『菖蒲』(2009年) Sketches for Sweet Rush MA |
99 | 『菖蒲』(2009年)に授与されたアルフレッド・バウアー賞 Alfred Bauer Prize for Sweet Rush KL |
Zone 6 日本 Japan
100 | 坂東玉三郎からワイダ宛の手紙 Letter from Tamasaburo Bando to Wajda MA |
---|---|
101 | 写真:日本美術技術博物館 Manggha 撮影:イェジ・オホインスキ Manggha Museum of Japanese Art and Technology, Krakow, photographed by Jerzy Ochoński MA |
102 | 写真:アンジェイ・ワイダ 撮影:レナタ・パイヘル Andrzej Wajda, photographed by Renata Pajchel レナタ・パイヘル氏提供 Courtesy of Renata Pajchel |
103 | スケッチ:実現しなかった演劇『山椒大夫』 Sketches of scenes for the stage Sansho Dayu (unrealized) E |
104 | スケッチ:『灰とダイヤモンド』(1958年) Sketch of a scene for Ashes and Diamonds E |
ワイダ作品の劇場パンフレット Japanese program for Wajda’s films
105 | 『地下水道』(1957年、日本公開1958年) Kanal (1957, released in Japan in 1958) N |
---|---|
106 | 『灰とダイヤモンド』(1958年、日本公開1959年) Ashes and Diamonds (1958, released in Japan in 1959) N |
107 | 『戦いのあとの風景』(1970年、日本公開1983年)Landscape After the Battle (1970, released in Japan in 1983) N |
108 | 『婚礼』(1973年、日本公開1993年) Wedding (1973, released in Japan in 1993) |
109 | 『ヴィルコの娘たち』(1979年、日本公開1997年) The Maids of Wilko (1979, released in Japan in 1997) N |
110 | 『ダントン』(1983年、日本公開1984年) Danton (1983, released in Japan in 1984) N |
111 | 『菖蒲』(2009年、日本公開2012年) Sweet Rush (2009, released in Japan in 2012) N |
112 | 『残像』(2016年、日本公開2017年) Afterimage (2016, released in Japan in 2017) N |
113 | 写真:ワイダとクリスティナ・ザフヴァトヴィチ夫人(1980年) Wajda and Krystyna Zachwatowicz in Japan (1980) N |
---|---|
114 | 演劇『ナスターシャ』(1989年) スケッチとメモ書き Sketches and notes for the state Nastasya (1989) MA |
115 | 『ナスターシャ』日本版チラシ Japanese flyer for the film Nastasya N |
ワイダ作品に関する日本語書籍
116 | アドラン・トリノン著、金子恵一訳、大島渚解説『現代のシネマ 6 ワイダ』(1970年) Hadelin Trinon (auth.), Keiichi Kaneko (transl.), Andrzej Wajda, Cinéma D’aujourd’hui, with commentaries by Nagisa Oshima(1970) N |
---|---|
117 | ボレスワフ・ミハウェック著、今泉幸子+進藤照光訳『静かなる炎の男 アンジェイ・ワイダの映画』(1984) Bolesław Michałek (auth.), Yukiko Imaizumi and Terumitsu Shindo (transl.), The Cinema of Andrzej Wajda (1984) N |
118 | ヴァンダ・ヴェルテンシュタイン編、工藤幸雄監訳『アンジェイ・ワイダ 自作を語る』(2000年) Wanda Wertenstein (ed.), Yukio Kudo et al. (transl.), WAJDA mówi o sobie: Wywiady i teksty (2000) N |
119 | アンジェイ・ワイダ著、西野常夫監訳『映画と祖国と人生と…』(2009年) Andrzej Wajda (auth.), Tsuneo Nishino et al. (transl.), Autobiografia. Kino i reszta świata (2009) N |
120 | スケッチ:『ピラトと他の人たち』(1972年) Sketches for Pilatus and Others MA |
---|---|
121-124 | 絵コンテ:『戦いのあとの風景』(1970年) Storyboard for Landscape After the Battle MA |
125-126 | スケッチ:『夜の終りに』(1960年) Sketch for The Innocent Sorcerers MA |
127 | 『ダントン』(1983年) 演出用のデザイン Design for Danton MA |
128 | 『ダントン』(1983年) 写真つきスケッチ Sketches with a photo for Danton (1983) MA |
129 | 『ダントン』(1983年) 演出用のデザイン Design for Danton MA |
130 | 『ダントン』(1983年) メモとスケッチ Notes and sketches for Danton MA |
131 | 『白樺の林』(1970年) メモ Notes for The Birch Wood MA |
132-133 | スケッチ:『ヴィルコの娘たち』(1979年) Sketches for The Maids of Wilko MA |
134 | スケッチ:『ダントン』(1983年) Sketches for Danton MA |
135 | 『カティンの森』(2007年) メモ Notes for Katyn MA |
136-137 | スケッチ:『カティンの森』(2007年) Sketches for Katyn MA |
138 | ドローイング:『カティンの森』(2007年) Drawings for Katyn MA |
139 | 岩波ホールがまとめたポーランドに関する新聞記事スクラップブック(1980-1982年) Scrapbook of newspaper articles on Poland from 1980 to 1982 compiled by Iwanami Hall 個人蔵 |
140 | 岩波ホールが作成したワイダ作品の日本公開のための宣伝媒体スクラップブック Scrapbook of publicity materials for Japanese release of Wajda’s films created by Iwanami Hall 個人蔵 |
141 | 日本美術技術博物館Manggha ブックレット Booklet of Manggha Museum of Japanese Art and Technology, Krakow 個人蔵 |
142 | 日本美術技術博物館Manggha 開館式典パーティ 写真アルバム(1994年) Photo album of the opening ceremony of Manggha Museum of Japanese Art and Technology, Krakow (1994) 個人蔵 |
143 | 建築家ヤン・ザフヴァトヴィッチの伝記(2000年) Jan Zachwatowicz w stulecie urodzi, biography of Jan Zachwatowicz (2000) 個人蔵 |
144 | アンジェイ・ワイダのスケッチブック 1987年11月1日~11日 Andrzej Wajda’s sketchbook (1 XI [19]87 – 12 XI [19]87) MA |
145 | アンジェイ・ワイダのスケッチブック 1989年1月26日~2月14日 Andrzej Wajda’s sketchbook (26 I – 14 II 1989) MA |
146 | アンジェイ・ワイダのスケッチブック 1989年3月3日~10日 Andrzej Wajda’s sketchbook (3 III – 10 III 1989) MA |
147 | スケッチ:『愛の記録』(1986年) Sketches for Chronicle of Amorous Accidents MA |
148 | スケッチ:『戦いのあとの風景』(1970年) Sketches for Landscape After the Battle MA |
149 | スケッチ:『夜の終りに』(1960年) Sketches for Innocent Sorcerers MA |
150 | 『灰とダイヤモンド』(1958年) ポロネーズのダンス場面の図面 Plan of the polonaise dance scene for Ashes and Diamonds MA |
151 | 『灰とダイヤモンド』(1958年) メモとドローイング Notes and drawings for Ashes and Diamonds MA |
152 | ドローイング:『灰とダイヤモンド』(1958年) Drawing for Ashes and Diamonds (Szczuka’s room) MA |
153 | スケッチ:『すべて売り物』(1969年) Sketches for Everything for Sale MA |
154 | スケッチ:『愛の記録』(1986年) Sketches for Chronicle of Amorous Accidents MA |
155 | スケッチ:演劇『ミシマ』(1994年) Sketches of scenes for the stage Mishima (1994) MA |
156 | スケッチ:演劇『ナスターシャ』(1989年) Sketches of scenes for the stage Nastasya (staged by Andrzej Wajda in Tokyo in 1989) E |
157 | スケッチ:演劇『ミシマ』(1994年) Sketches of scenes for the stage Mishima (staged by Andrzej Wajda in Tokyo in 1994) E |
ワイダ作品の日本版ポスター Japanese posters for Wajda’s films
158 | 『灰とダイヤモンド』(1958年、日本公開1959年) Ashes and Diamonds (1958, released in Japan in 1959) N |
---|---|
159 | 『白樺の林』(1970年、日本公開1985年) The Birch Wood (1970, released in Japan in 1985) N |
160 | 『約束の土地』(1975年、日本公開1981年) The Promised Land (1975, released in Japan in 1981) N |
161 | 『大理石の男』(1977年、日本公開1980年) Man of Marble (1977, released in Japan in 1980) N |
162 | 『鉄の男』(1981年、日本公開1981年) Man of Iron (1981, released in Japan in 1981) N |
163 | 『ドイツの恋』(1983年、日本公開1985年) A Love in Germany (1983, released in Japan in 1985) N |
164 | 『コルチャック先生』(1990年、日本公開1991年) Korczak (1990, released in Japan in 1991) N |
165 | 『パン・タデウシュ物語』(1999年、日本公開2000年) Pan Tadeusz (1999, released in Japan in 2000) N |
166 | セザール賞(1982年、1983年) César Awards (1982, 1983) KL |
---|---|
167 | アカデミー賞名誉賞(2000年) Academy Honorary Award for Wajda (2000) JU |
168 | 『鉄の男』パルム・ドール(1981年) Palme d’Or for Man of Iron (1981) JU |
169 | ベルリン国際映画祭金熊名誉賞(2006年) Honorary Golden Bear (2006) JU |
デジタル展示 Digital exhibits
170 | 『パン・タデウシュ物語』(1999年)の大成功を伝える広告 Flyer telling the big success of Pan Tadeusz MA |
---|---|
171 | 『パン・タデウシュ物語』(1999年) 楽譜 Sheet music for Pan Tadeusz MA |
172 | ワイダの通知表(1934年) School report 1934 MA |
173 | 『世代』(1955年) 海外向けプレス資料 Brochure for A Generation in English and French MA |
174 | 脚本:『世代』(1955年) シナリオ抜粋 Excerpts from the screenplay for A Generation MA |
175 | 『灰とダイヤモンド』(1958年) 監督契約書 Page from Andrzej Wajda’s contract as a director on Ashes and Diamonds MA |
176 | 写真:『ロトナ』(1959年) スタッフ写真とスチル Tableau from Lotna and stills from the film MA |
177 | 脚本:『夜の終りに』(1960年) Script for The Innocent Sorcerers MA |
178 | スケッチ:『蝿取り紙』(1969年) Sketches for Hunting Flies MA |
179 | 絵コンテ:『ピラトと他の人々』(1972年) Storyboards for Pilatus and Others MA |
180 | 脚本:『ピラトと他の人々』(1972年)[表紙] Title page of a screenplay for Pilatus and Others MA |
181 | 『ピラトと他の人々』(1972年) 衣裳ドローイング Drawing (costume design) for Pilatus and Others MA |
182 | 『大理石の男』(1977年) 主人公ビルクートのモデルとなった人物からの手紙 Letter from the original Birkut (titular Man of Marble) MA |
183 | 『大理石の男』(1977年) 公開時の反応を伝える電報 Telegram about Man of Marble‘s reception MA |
184 | 『鉄の男』(1981年) 検閲で削除された会話の一部 Part of a dialogue from a censored scene of Man of Iron MA |
185 | 『鉄の男』(1981年) 絵はがき Man of Iron postcard MA |
186 | 作家アンソニー・バージェスからのメッセージ Message from Anthony Burgess MA |
187 | レフ・ヴァウェンサ(ワレサ)よりワイダ宛の電報 Telegram from Lech Walesa to Andrzej Wajda MA |
188 | 『ダントン』(1983年) スケッチとメモ Sketches and notes for Danton MA |
189 | 『ダントン』(1983年) 写真帖 Photographic documentation for Danton MA |
190 | 『ダントン』(1983年) 使用された印刷物 Prints used in the shooting of Danton MA |
191 | 『大理石の男』を表紙にしたフランスの映画雑誌「ポジティフ」(1977年) ”Positif” cover, Man of Marble MA |
192 | 『ヴィルコの娘たち』(1979年) プレス資料 Promotional brochure for The Maids of Wilko MA |
193 | 『ヴィルコの娘たち』(1979年) 製作中の写真 Production photo with Wajda MA |
194 | スケッチ:『ヴィルコの娘たち』(1979年) Sketches for The Maids of Wilko MA |
195 | 写真:『ヴィルコの娘たち』(1979年) スチル Still from The Maids of Wilko MA |
196 | 『菖蒲』(2009年) 撮影スケジュール Sample schedule for Sweet Rush MA |
197 | 脚本:『菖蒲』(2009年)ボグスの死の場面 Bogus’ death scene from the screenplay for Sweet Rush MA |
イベント
トークイベント
ゲスト講師によるギャラリートークや当館研究員による展示品解説を実施します。
申込不要、参加無料(展示室内で開催のトークは、観覧券が必要です)
- 開催日
- 2024年12月14日(土) 14:00-15:30
- 講師
- ラファウ・シスカ氏(本展覧会キュレーター、ヤギェロン大学視聴覚研究所准教授)
- 場所
- 展示室内(7階)