www.momat.go.jp

[映画製作専門家養成講座]

日本映画の優れた伝統を次世代へ継承し、優れた人材を育成することを目的とした講座を、平成9(1997)年度より、年に1回開講しています。日本映画を代表する著名な映画人が講師を務め、映画作品の上映と、上映作品に密接に関わる講義が行われます。映像製作経験あるいは実習経験のある方なら、どなたでも無料で受講できます。

第8回となる今回は、「撮影技術~伝承のかたち2」と題し、現在活躍中の撮影監督に、作品を語っていただくという形式で講義を行います。募集要項(応募用紙)は1月25日以降フィルムセンターで入手できるほか、近日中に各映画団体、映像教育機関、一部の映画館・上映機関などに配布されます。また、返信用封筒(定型、90円切手貼付)を同封して募集要項をフィルムセンター(104-0031東京都中央区京橋3-7-6)にご請求いただければ、郵送でもお届けできます。

詳細は「撮影技術~伝承のかたち2」のページをご覧下さい。


第4回講座の様子 中村公彦氏(左)、高村倉太郎氏
【これまでの養成講座の内容と講師】

2004年3月10日(水)-3月13日(土)

募集期限
平成16年2月14日(土)必着

第1回[平成9(1997)年度]

撮影、美術、編集、録音の4部門

講師:岡崎宏三/原一民(撮影)、木村威夫/村木与四郎(美術)、小川信夫/長田千鶴子(編集)、橋本文雄/紅谷愃一(録音)

第2回[平成10(1998)年度]

照明、記録、衣裳、技髪・美粧、装飾・小道具、特撮・視覚効果の6部門

講師:熊谷秀夫/佐野武治/松尾民夫(照明)、堀北昌子/白鳥あかね(記録)、ワダエミ/高橋靖子(衣裳)、上田幸夫/江川悦子(技髪・美粧)、神保昭治/浜村幸一(装飾・小道具)、関口芳則/小川利弘/前田哲生(特撮・視覚効果)

第3回[平成11(1999)年度]

監督、脚本、音楽、製作の4部門

講師:蔵原惟繕/深作欣二(監督)、新藤兼人/鈴木尚之(脚本)、山本直純/中西長谷雄/真鍋理一郎(音楽)、岡本みね子/岡田裕(製作)

第4回[平成12(2000)年度]

「高村倉太郎とその仲間たち」

講師:高村倉太郎/丸池納(撮影)、西河克己(監督)、田中登(監督)、熊谷秀夫(照明)、中村公彦(美術)

第5回[平成13(2001)年度]

「川又昂とその仲間たち」

総合プロデューサー:川又昂
講師:斎藤武市(監督)、長部日出雄(作家)/水川淳三(監督)、木村大作/佐々木原保志(撮影)、稲垣尚夫(美術)/紅谷愃一(録音)

第6回[平成14(2002)年度]

「岡崎宏三とその仲間たち」

第7回[平成15(2003)年度]

撮影技術~伝承のかたち