Art東京国立近代美術館
Craft&Design東京国立近代美術館工芸館
MOMAT TOP

アニメーションの先駆者
大藤信郎

2010年6月29日(火)~9月9日(木)

出品リスト

Ⅰ “千代紙映画”誕生
Ⅱ 色彩セロファン影絵の発明―戦後の活躍
大藤信郎美術館
Ⅲ 先駆者・大藤信郎が遺したもの
大藤信郎の仕事部屋

・本リストの通番と会場内での配列順序は一致していない場合があります。
・展示資料は、特に記載のある場合を除きすべてフィルムセンターの所蔵です。
・出品内容はやむを得ず変更される場合があります。

*大藤信郎展の開催情報はこちら

◆Ⅰ “千代紙映画”誕生

1. 記事:「月刊絵本 別冊 アニメーション」1979年1月号 山口旦訓「アニメ黎明期 巨人・その2」
2. ビデオ:『馬具田城の盗賊』(1926年)
3. 記事:「婦人グラフ」1926年11月号
4. 写真:『こがねの花』(1929年)
5. 写真:『心の力』(1931年)
6. 写真:『沼の大将』(1933年)
7. 写真:『西遊記』(1934年)
8. 台本:『沼の大将』(1933年)
9. 台本:『ちんころ平平 玉手箱』(1936年)
10. 台本:『だんごの行方』(1937年)
11. 台本製作用の版木
12. 『こがねの花』文部省優良映画賞 賞状(1931年)
13. ビデオ:『村祭』(1931年)
14. チラシ:千代紙グラフ『春の唄』(1931年)
15. 千代紙グラフ専用の紙箱
16. 千代紙映画カタログ
17. 『沼の大将』(1933年)切り抜きキャラクター
18. 『沼の大将』(1933年)台詞吹き出し
19. 団子兵衛 切り抜きキャラクター
20. ソビエトで上映された『珍説吉田御殿』看板(1930年)
21. 写真:政岡憲三とともに
22. ビデオ:『エノケンの近藤勇』(1935年、山本嘉次郎監督)
23. プレスシート:『ちんころ平平 玉手箱』(1936年)、『だんごの行方』(1937年)
24. 記事:“Travel in Japan”1936年春号 ‘MAGIC ASHES’
25. 記事:「ラヂオ 子供のテキスト」1939年6月号 「漫画映画の出来るまで」
26. ビデオ:『色彩漫画の出來る迄』(1937年、荻野茂二監督)
27. 台本:『カツラ姫』(1937年)
28. 台本:『空の荒鷲』(1938年)
29. 『マレー沖海戦』(1943年)アルバム

◆Ⅱ 色彩セロファン影絵の発明―戦後の活躍

30. ロッテ・ライニガー『アクメッド王子の冒険』(1926年)資料
31. 写真:ロッテ・ライニガー『アクメッド王子の冒険』(1926年)
32. 記事:「映畫教育」1930年1月号 大藤信郎「影繪映畫の話(一)」
33. 台本:『蜘蛛の絲』(1946年)
34. 写真:『蜘蛛の絲』(1946年)
35. 第六回カンヌ国際映画祭に関する在仏日本大使館よりの報告(1953年)
36. 記事:「読売新聞」1953年4月29日号 「カンヌの日本映画 『鯨』を絶賛するピカソ」
37. 第1回国際アニメーション映画祭 『くじら』への招待状(1956年)
38. プレスシート(2冊):『くじら』(1952年)
39. 写真:『花と蝶』(1954年)
40. ビデオ:『幽霊船』(1956年)
41. 台本:『幽霊船』(1956年)ストーリー
42. 台本:『幽霊船』(1956年)
43. 『幽霊船』(1956年)影絵原画
44. プレスシート:『幽霊船』(1956年)
45. 大藤信郎「日本のアニメーション映画に関する現況報告」(1956年)
46. 記事:「週刊読売」臨時増刊「現代奇人怪物読本」(1956年)
47. プレス資料:「大藤作品特別試写会のご案内」招待状(1956年)
48. 書簡:ヴェネチア国際記録・短篇映画祭からの手紙(1956年)
49. ヴェネチア国際記録・短篇映画祭 『幽霊船』出品証(1956年)
50. 書簡:アヌシー国際アニメーション映画祭 参加案内(1960年)
51. トゥール国際短篇映画祭 参加案内(1960年)
52. 書簡:フランス国営放送からの作品放映の依頼(1960年)
53. 第6回オーバーハウゼン短篇映画祭 『幽霊船』出品証(1960年)
54. 書簡:国際アニメーション映画協会 創立の案内(1961年)
55. 書籍:大藤信郎著「影絵物語 日蓮聖人」(1954年)
56. 台本:『日蓮上人伝』
57. 原稿:「古事記 神代篇」
58. 台本:『大聖釋迦』(前篇1949年、後篇1952年)台本
59. 『大聖釋迦』(前篇1949年、後篇1952年)プレスシート
60. 台本:「旧約聖書物語 失楽園の巻」ストーリー
61. 写真:『アダムとイブ』(1951年)
62. プレスシート:『古事記抄 天の岩戸開き』(1955年)
63. 台本:『古事記物語 天孫降臨』(1958年)
64. 写真(4枚):「古事記物語」シリーズ

◆大藤信郎美術館

65. 大藤信郎千代紙作品
66. 大藤信郎千代紙作品
67. 大藤信郎千代紙作品
68. 大藤信郎千代紙作品
69. 『心の力』(1931年)宣伝用の千代紙細工
70. ポスター:『天狗退治』(1934年)
71. 大藤信郎影絵作品
72. 大藤信郎影絵作品
73. 大藤信郎影絵作品

◆Ⅲ 先駆者・大藤信郎が遺したもの

74. セル画用アニメーション撮影台
75. 台本(2冊):『ガリバー旅行記』
76. 『竹取物語』製作発表プレス資料
77-82. 大藤のセル・アニメーション製作工程
 ①台本
 ②作画撮影台本
 ③トレーシングペーパーの原画
 ④トレースしたセル
 ⑤着彩したセル
 ⑥『竹取物語』復元動画 監修:山村浩二
83. 書簡:国際アニメーション映画協会から大藤八重宛の手紙(1961年)
84. 「大藤信郎を偲ぶ会」チラシ(1961年)
85. 第16回毎日映画コンクール 特別賞賞状(1962年)
86. 毎日映画コンクール 大藤信郎賞 盾  映像文化製作者連盟所蔵
87. 写真:姉・大藤八重

◆大藤信郎の仕事部屋

88. 写真:大藤スタジオ外景
89. 色セロファン影絵用アニメーション撮影台
90. 大藤愛用の机
91. 整理棚
92. 大藤の蔵書
93. 大藤信郎用トレーシングペーパー
94. スチル写真用キャメラ
95. 「いせ辰」からの封筒
96. 写真(4枚):大藤スタジオに一日助手を迎えて(1958年)

Calendar 上映・展示カレンダー
上映・展示カレンダー
The National Museum of Modern Art, Tokyo