Art東京国立近代美術館
Craft&Design東京国立近代美術館工芸館
MOMAT TOP
Screening 上映・企画情報
大ホール

生誕110年 映画監督 清水宏

Hiroshi Shimizu Retrospective in Celebration of the 110th Anniversary of His Birth
2013.6.5-6.30
2013.7.9-8.7

2013年6月5日(水)~6月30日(日)
2013年7月9日(火)~8月7日(水)

開催要領

会場=大ホール
定員=310名(各回入替制)
料金=一般500円/高校・大学生・シニア300円/小・中学生100円/障害者(付添者は原則1名まで)、キャンパスメンバーズは無料

発券=2階受付
・観覧券は当日・当該回のみ有効です。
・発券・開場は開映の30分前から行い、定員に達し次第締切ります。
・学生、シニア(65歳以上)、障害者、キャンパスメンバーズの方は、証明できるものをご提示ください。
・発券は各回1名につき1枚のみです。

★開映後の入場はできません。
★6-9月の休館日:月曜日、5月27日(月)-6月4日(火)、7月1日(月)-7月8日(月)、8月8日(木)-8月27日(火)、9月16日(月)-9月26日(木)
*8月8日(木)-10月30日(水)は、空調工事のため大ホール・小ホールを休室いたします。


※『ともだち』主演の宋桓昌(ソン・ファンチャン)氏(俳優名・李聖春)による舞台挨拶が決定!
7月21日(日)4時30分からの回の上映前に行います。


※プログラム1の『親』の上映時間とfps(映写速度)が変更になりました。作品詳細ページをご覧ください。

 今年は、日本映画の揺籃期から戦後の黄金期まで、約35年間で164本もの映画作品を撮った監督・清水宏(1903-1966)の生誕110年にあたります。清水は、1924年に松竹で21歳の若さで監督昇進して以降、戦前はモダンな感覚を持った新進気鋭の映画監督として、メロドラマや大作映画をはじめとする撮影所の量産体制を支えます。同時にその一方で、人物の演出やロケーション撮影などに先進的なリアリズムを導入し、とりわけ子どもの自然な存在感を引き出す演出においては、同時代の世界の映画監督の中でも突出した才能を発揮し、その独創的な作風に注目を集めます。
 戦後は一時映画界から退き、戦災孤児たちを引き取って共同生活を送りますが、彼らと独立プロダクション「蜂の巣映画部」を設立して映画製作に復帰し、大きな社会的反響を呼びます。その後、新東宝・東宝・大映に呼ばれて児童映画や母もの映画なども監督しました。
 撮影所全盛期の監督でもあり、いち早く撮影所を飛び出した独立映画作家でもある清水の映画世界の可能性は、いまだ汲み尽くされておらず、新しい観客による「発見」を待ち続けています。
 今回の回顧特集は、1929年の『森の鍜治屋』から1959年の遺作『母のおもかげ』まで、現存する清水作品の上映プリントを可能な限り集めた、史上最大規模のもの(41プログラム・50作品)となります。ぜひフィルムセンターの大スクリーンでお楽しみください。


     ↓↓↓↓↓PDF版でもご覧いただけます↓↓↓↓↓
        「NFCカレンダー」2013年6-9月号

1 森の鍜治屋(30分・16fps・35mm・無声・白黒)
親(41分・20fps・35mm・無声・白黒)※上映時間とfpsが変更になりました。
岐路に立ちて(55分・18fps・35mm・無声・白黒)
2 不壊の白珠(102分・24fps・35mm・無声・染色)
3 銀河(188分・18fps・35mm・無声・白黒)
4 七つの海 處女篇/貞操篇(計153分)
七つの海 處女篇(72分・20fps・35mm・無声・白黒)
七つの海 貞操篇(81分・20fps・35mm・無声・白黒)
5 輝く愛(38分・35mm・弁士解説版・白黒)
勅諭下賜五十年記念 陸軍大行進(88分・24fps・35mm・無声[一部サウンド版]・白黒)
6 泣き濡れた春の女よ(96分・35mm・白黒)
7 港の日本娘(78分・22fps・35mm・無声・白黒)
8 大學の若旦那(85分・35mm・サウンド版・白黒)
9 金環蝕(97分・35mm・サウンド版・白黒)
10 東京の英雄(64分・35mm・サウンド版・白黒)
11 有りがたうさん(76分・35mm・白黒)
12 金色夜叉(77分・35mm・白黒)
13 恋も忘れて(73分・35mm・白黒)
14 花形選手(64分・35mm・白黒)
15 風の中の子供(86分・35mm・白黒)
團栗と椎の実(29分・35mm・白黒)
16 按摩と女(66分・35mm・白黒)
17 家庭日記(99分・35mm・白黒)
18 子供の四季 春夏の巻/秋冬の巻(計141分)
子供の四季 春夏の巻(70分・35mm・白黒)
子供の四季 秋冬の巻(71分・35mm・白黒)
19 信子(90分・35mm・白黒)
20 みかへりの塔(111分・35mm・白黒)
21 歌女おぼえ書(97分・35mm・白黒)
22 (かんざし)(70分・35mm・白黒)
23 女醫の記錄(95分・35mm・白黒)
24 サヨンの鐘(74分・35mm・白黒)
25 ともだち(13分・35mm・無声・白黒)
京城(24分・35mm・白黒)
必勝歌(80分・35mm・白黒)
26 蜂の巣の子供たち(84分・35mm・白黒)
27 小原庄助(おはらしょうすけ)さん(91分・35mm・白黒)
28 母情(83分・35mm・白黒)
29 その後の蜂の巣の子供たち(94分・35mm・白黒)
30 桃の花の咲く下で(73分・35mm・白黒)
31 大佛さまと子供たち(102分・35mm・白黒)
奈良には古き佛たち(36分・35mm・白黒)
32 もぐら横丁(93分・35mm・白黒)
33 しいのみ學園(100分・35mm・白黒)
34 次郎物語(98分・35mm・白黒)
35 何故彼女等はそうなったか(81分・35mm・白黒)
36 人情馬鹿(70分・35mm・白黒)
37 母を求める子ら(88分・35mm・白黒)
38 霧の音(84分・35mm・白黒)
39 踊子(96分・35mm・白黒)
40 母の旅路(92分・35mm・白黒)
41 母のおもかげ(89分・35mm・白黒)
Calendar 上映・展示カレンダー
上映・展示カレンダー
The National Museum of Modern Art, Tokyo