Art東京国立近代美術館
Craft&Design東京国立近代美術館工芸館
MOMAT TOP
Screening 上映・企画情報
大ホール

追悼特集 映画監督 今村昌平と黒木和雄

Retrospective in Memory of Shohei Imamura and Kazuo Kuroki
2007.4.17-5.9
2007.5.17-6.10
作品詳細
19 4/27(金) 3:00pm 5/26(土) 4:00pm  
東芝の電気車輌
(22分・35mm・カラー)

岩波映画製作所で産業映画の大作『佐久間ダム』(1954-57年)などの助監督を務めるとともに、“編集の神様”伊勢長之助のもとで編集技術を身につけた黒木和雄のデビュー作。この段階からすでに編集を専門家に任せず、自ら行う姿勢を貫いている。

’58(岩波映画製作所)(脚)高村武次(撮)藤瀬季彦(録)金谷常三郎

海壁
(59分・35mm・カラー)

東京電力横須賀火力発電所の建設記録。ベテラン桑野茂の推薦で起用された黒木は、水中撮影や空撮、線画までを大胆に使って用地の埋め立て工程を解説した。M・デュラスの小説「太平洋の防波堤」から題を借用したり、コメンタリーを詩人・飯島耕一に書かせるなどの“アート志向”が早くも現われている。

’59(岩波映画製作所)(編)黒木和雄(製)小口禎三(脚)桑野茂(撮)加藤和三、館石昭(水中)(美)西大由(録)桜井善一郎(音)池野成、小杉太一郎、松村禎三、三木稔、原田甫(解)桑山正一

ルポルタージュ 炎

(37分・35mm・カラー)

「水」を主題とした『海壁』の続篇となる本作では、「火」をテーマにいよいよ発電所の建設作業が記録される。「自分の呼吸、息づかいに忠実であろうとした」という黒木の熱情は、松村禎三の前衛的な音楽や舞踊シーンの導入などによって、本作をアンダーグラウンド映画の趣さえ感じさせる一篇にした。

’60(岩波映画製作所)(脚)黒木和雄(製)小口禎三(撮)小村静夫(録)久保田幸雄(音)松村禎三(解)長門裕之

■(監)=監督 (製)=製作 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色・コメンタリー (撮)=撮影 (美)=美術 (衣)=衣装 (録)=録音 (音)=音楽・選曲 (解)=解説・ナレーター (出)=出演
■記載した上映分数は、当日のものと多少異なることがあります。
■今夏に予定されている上映企画「特集・逝ける映画人を偲んで2004-2006」(7月27日-9月26日)には上記両監督の作品は含まれておりません。


Calendar 上映・展示カレンダー
上映・展示カレンダー
The National Museum of Modern Art, Tokyo