www.momat.go.jp

フィルムは記録する2005:
日本の文化・記録映画作家たち

Glimpses of Nippon 2005: A Japanese Documentary Tradition

2月22日(火)- 3月27日(日) →作品解説

料金=一般500円/高校・大学生・シニア300円/小・中学生100円

・観覧券は当日・当該回にのみ有効です。
・発券・開場は開映の30分前から行い、定員に達し次第締切となります。
・シニア(65歳以上)の方は、必ず年齢を証明できるものをご提示ください。

2月
  21 22 23 24 25 26 27
    1 3:00pm 3 3:00pm 5 3:00pm 7 3:00pm 9 1:00pm 11 1:00pm
    土本典昭[1](121分) 小川紳介[1](142分) 東陽一(91分) 岩佐寿弥[2](100分) 原一男[1](83分) 青林舎からシグロへ[1](計109分)
    2 7:00pm 4 7:00pm 6 7:00pm 8 7:00pm 10 4:00pm 12 4:00pm
    土本典昭[2](108分) 小川紳介[2](140分) 岩佐寿弥[1](98分) 松川八洲雄(計130分) 原一男[2](93分) 青林舎からシグロへ[2](110分)
3月 28 1 2 3 4 5 6
    13 3:00pm 15 3:00pm 17 3:00pm 19 3:00pm 21 1:00pm 23 1:00pm
    自主製作の広がり[1](90分) 亀井文夫(166分) 勅使河原宏(計87分) 羽田澄子と自由工房[2](107分) 桜映画社(計99分) 産業映画の展開[2]:鹿島映画(計116分)
    14 7:00pm 16 7:00pm 18 7:00pm 20 7:00pm 22 4:00pm 24 4:00pm
    自主製作の広がり[2](110分) 柳沢寿男(113分) 羽田澄子と自由工房[1](計126分) 時枝俊江(計84分) 産業映画の展開[1]:岩波映画製作所(計96分) 科学映画の展開[1]:東京シネマ新社(計89分)
  7 8 9 10 11 12 13
    25 3:00pm 27 3:00pm 29 3:00pm 9 3:00pm 1 1:00pm 4 1:00pm
    科学映画の展開[2]:小林米作とヨネ・プロダクション(計87分) 科学映画の展開[4]:シネ・サイエンス(計80分) 民俗学映画の展開[2]:姫田忠義と民族文化映像研究所(計98分) 原一男[1](83分) 土本典昭[1](121分) 小川紳介[2](140分)
    26 7:00pm 28 7:00pm 30 7:00pm 11 7:00pm 3 4:00pm 2 4:00pm
    科学映画の展開[3]:樋口源一郎とシネ・ドキュメント(計78分) 民俗学映画の展開[1]:野田真吉(130分) 民俗学映画の展開[3](計147分) 青林舎からシグロへ[1](計109分) 小川紳介[1](142分) 土本典昭[2](108分)
  14 15 16 17 18 19 20
    12 3:00pm 20 3:00pm 16 3:00pm 18 3:00pm 5 1:00pm 7 1:00pm
    青林舎からシグロへ[2](110分) 時枝俊江(計84分) 柳沢寿男(113分) 羽田澄子と自由工房[1](計126分) 東陽一(91分) 岩佐寿弥[2](100分)
    10 7:00pm 17 7:00pm 21 7:00pm 22 7:00pm 8 4:00pm 6 4:00pm
    原一男[2](93分) 勅使河原宏(計87分) 桜映画社(計99分) 産業映画の展開[1]:岩波映画製作所(計96分) 松川八洲雄(計130分) 岩佐寿弥[1](98分)
  21 22 23 24 25 26 27
    23 3:00pm 26 3:00pm 28 3:00pm 30 3:00pm 13 1:00pm 14 1:00pm
    産業映画の展開[2]:鹿島映画(計116分) 科学映画の展開[3]:樋口源一郎とシネ・ドキュメント(計78分) 民俗学映画の展開[1]:野田真吉(130分) 民俗学映画の展開[3](計147分) 自主製作の広がり[1](90分) 自主製作の広がり[2](110分)
    29 7:00pm 24 7:00pm 25 7:00pm 27 7:00pm 15 4:00pm 19 4:00pm
    民俗学映画の展開[2]:姫田忠義と民族文化映像研究所(計98分) 科学映画の展開[1]:東京シネマ新社(計89分) 科学映画の展開[2]:小林米作とヨネ・プロダクション(計87分) 科学映画の展開[4]:シネ・サイエンス(計80分) 亀井文夫(166分) 羽田澄子と自由工房[2](107分)