ニューヨーク州のシンシン刑務所に服役することになったギャングの元ボスが、所長や情婦などと繰り広げる濃密な人間ドラマをマイケル・カーティスが劇的に演出している。題名に用いられた「二万年」という数字は、服役囚の懲役年数を合計したもの。カーティス監督のメロドラマを特徴づける男の孤高のヒロイズムがここでも見て取れる。
小ホール
春なき二万年
20,000 YEARS IN SING SING ニューヨーク州のシンシン刑務所に服役することになったギャングの元ボスが、所長や情婦などと繰り広げる濃密な人間ドラマをマイケル・カーティスが劇的に演出している。題名に用いられた「二万年」という数字は、服役囚の懲役年数を合計したもの。カーティス監督のメロドラマを特徴づける男の孤高のヒロイズムがここでも見て取れる。 ’32(ファースト・ナショナル・ピクチャーズ)(監)マイケル・カーティス(原)ルイス・E・ロウス(脚)ウィルソン・ミズナー、ブラウン・ホームズ、コートネー・ターレット、ロバート・ロード(撮)バーニー・マッギル(美)アントン・グロット(出)スペンサー・トレーシー、ベティ・デイヴィス、ウォーレン・ハイマー、アーサー・バイロン ■(監)=監督 (原)=原作 (脚)=脚本 (撮)=撮影 (美)=美術 (音)=音楽 (出)=出演 |
|