Art東京国立近代美術館
Craft&Design東京国立近代美術館工芸館
MOMAT TOP
Screening 上映・企画情報
大ホール

発掘された映画たち2014

Cinema: Lost and Found 2014
2014.9.27-10.12
作品詳細
3 9/27(土) 4:00pm 10/8(水) 3:00pm  
発掘されたアニメーションと戦前時代劇
(計64分)


なまくら刀(塙凹内名刀之巻)はなわへこないめいとうのまき[デジタル復元・最長版]
(5分・16fps・35mm・無声・染色)

現存する日本最古のコマ撮り式アニメーション。「発掘された映画たち2008」において、可燃性染色(黄色)ポジからデジタル復元されたものが上映されたが、これは全体の「後半」部分にあたる。今回新たに発見された「前半」部分にあたる可燃性染色(緑色)ポジと合わせることにより、現時点で最長のデジタル復元版を作成した(素材協力:松本夏樹氏、復元作業:IMAGICA, IMAGICAウェスト)。

1917(小林商会)(作画)幸内純一

のろまなじじい
[デジタル復元版]
(5分・16fps・35mm・無声・染色)

2013年に発見された大藤信郎の第1作(試作)。『竹取物語』と共に、素材協力はプラネット映画資料図書館、原版管理は神戸映画資料館、復元作業はIMAGICAおよびIMAGICAウェストである。

1924(監)大藤信郎

竹取物語[デジタル復元版]
(3分・24fps・35㎜・無声・カラー)

2013年に発見された大藤の未完の遺作。残された素材の編集は、神戸映画資料館館長・安井喜雄氏による。

1961(千代紙映画)(監)大藤信郎

堀田隼人[玩具フィルム]
(1分・16fps・35mm・無声・調色)

これまで現存が確認されていなかった伊藤大輔の時代劇作品。

1924(千恵プロ=日活) →1933(千恵プロ)(監)伊藤大輔(出)片岡千恵蔵

忠次旅日記 甲州殺陣篇[玩具フィルム]
(1分・16fps・35mm・無声・染色)

これも初めて現存が確認された、『忠次旅日記』3部作の第1部「甲州殺陣篇」の断片。

1927(日活大将軍)(監)伊藤大輔(出)大河内傳次郎

影法師捕物帖
(49分・16fps・35mm・無声・白黒/一部染色

二川文太郎が、自身の監督した『江戸怪賊伝 影法師』(1925、阪東妻三郎主演)を市川右太衛門主演でリメイク。全10巻中、1巻と5-7巻が現存。冒頭のクレジット部分のアニメーションが新たな時代劇の登場を予感させる(素材協力:プラネット映画資料図書館、原版管理:神戸映画資料館)。

1926-27(マキノ御室)(総指揮)牧野省三(監)二川文太郎(原)(脚)壽々喜多呂九平(撮)松浦しげる(出)市川右太衛門、鈴木澄子、武井龍三、中根龍太郎

★9月27日(土)4:00pmと10月8日(水)3:00pmの回は途中に当館研究員の解説を挟みながらの上映となります。

■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・舞台装置 (編)=編集 (録)=録音 (音)=音楽 (出)=出演 (解)=ナレーション
■特集には不完全なプリントが含まれていることがあります。
■記載した分数は、当日のものと多少異なることがあります。
■各プログラム中の上映順序はやむを得ず変更になる場合があります。

Calendar 上映・展示カレンダー
上映・展示カレンダー
The National Museum of Modern Art, Tokyo