Art東京国立近代美術館
Craft&Design東京国立近代美術館工芸館
MOMAT TOP
Screening 上映・企画情報
小ホール

よみがえる日本映画vol.7[松竹篇]
――映画保存のための特別事業費による

The Little Known Japanese Cinema vol. 7
――NFC’s Newly Acquired Collection from Major Film Studios
2014.2.19-3.16

2014年2月19日(水)~3月16日(日)

開催要領

会場=小ホール
定員=151名(各回入替制)
料金=一般500円/高校・大学生・シニア300円/小・中学生100円/障害者(付添者は原則1名まで)、キャンパスメンバーズは無料
*消費税増税に伴い、2014年4月1日以降の企画上映料金は、一般を520円に、高校・大学生・シニアを310円に改定いたします。



発券=地下1階受付
・観覧券は当日・当該回のみ有効です。
・発券・開場は開映の30分前から行い、定員に達し次第締切ります。
・学生、シニア(65歳以上)、障害者、キャンパスメンバーズの方は、証明できるものをご提示ください。
・発券は各回1名につき1枚のみです。

★開映後の入場はできません。
★2月の休館日:月曜日
*2月18日(火)は映画の上映はありません。

 フィルムセンターでは、平成21年度補正予算から映画保存のための特別事業費を得て、通常の収集活動では困難なフィルム・コレクションの拡充や原版素材の整備に取り組んできました。事業の実施にあたっては、次のような二つの方針が定められました。
(1)フィルムセンターがこれまでに収集した貴重なフィルムから保存用のネガと上映用のニュー・プリントを作成する。
(2)映画会社が保管している旧作映画のうち、既にネガが失われマスター・ポジ、上映プリントのみが残されている作品を調査して、ネガとニュー・プリントの作成を行う。

 今回の特別事業により、既存のコレクションからの原版作成は159作品、映画会社からの購入は173作品、総数では332作品(フィルムの総数は909本)が新たにフィルムセンターのコレクションとして収蔵されることになりました。とりわけ後者は、これまでフィルムセンターでの収集がかなわなかった作品、映画館のスクリーンでは久しく見ることができなかった作品がほとんどを占めています。今回は、それらをまとめて紹介する企画の最終第7弾として松竹作品を取り上げ、同社の1933年から1946年までの、無声映画末期からトーキー化を経て、第二次大戦直後までの作品(第一映画社作品1本を含む計25本)を23のプログラムで紹介します。ニュー・プリントで甦った日本映画を、フィルムセンターのスクリーンでお楽しみください。

*本事業の実施にあたっては、社団法人日本映画製作者連盟加盟社等映画会社各社および現像所各社のご協力をいただきました。


     PDF版でもご覧いただけます →→ 「NFCカレンダー」2014年2月号

Calendar 上映・展示カレンダー
上映・展示カレンダー
The National Museum of Modern Art, Tokyo