Art東京国立近代美術館
Craft&Design東京国立近代美術館工芸館
MOMAT TOP

2009年8月の新着図書紹介

映画「大大阪」観光の世界‐昭和12年のモダン都市‐ (大阪大学総合学術博物館叢書4)

橋爪 節也 (著)

出版社: 大阪大学出版会
ISBN-13: 978-4872592146
発行日: 2009/5

【目次】

1 「観光映画」という迷宮―『大大阪観光』の世界

2 「大大阪観光」を解読する

(いざ大阪へ―陸から/海から/空から大阪到着、第一歩を踏み出す前に―歴史の都とモダン大阪
大阪市内交通案内所―駅前で路線図を手にする大阪市営高速鉄道、地下鉄は進む―拓く軌道は浪華のほこり、讃えよ地下鉄スピード時代難波から新世界へ、通天閣へ―民衆娯楽の聖地 ほか)

3 語られぬ大阪―近代大阪は観光都市だったのか

4 汚い大大阪―水面にうつるモダン都市・大阪の衛生環境

5 「大大阪観光」とその音楽

■映画「大大阪観光」構成表
■「大大阪観光」関連年譜
■主要参考文献

男の花道―小國英雄シナリオ集

小國 英雄 (著), 小國英雄シナリオ集刊行会 (編集)

出版社: ワイズ出版
ISBN-13: 978-4898302347
発行日: 2009/5

【目次】

アルバム「あの日あのとき」
序 「プロフェッショナル」「小國英雄讃」

シナリオ
「男の花道」「グッドバイ」「海賊船」「血槍無双」「エノケンの法界坊」「續清水港」
エッセイ
「わが交友録」「キング・オブ・キングス」
小論
「シナリオの技法について」
シナリオ
「馬と話した男」
小説
「ルパシカ」

アルバム  作品スチール集 シナリオ作品解説
絶筆 「大阪城」

小國英雄フィルモグラフィー
あとがき

コンピュータ・グラフィックスの歴史 3DCGというイマジネーション

大口 孝之 (著)

出版社: フィルムアート社
ISBN-13: 978-4845909308
発行日: 2009/6

【目次】

■序文 Introduction
■Part 1 第1部 CGの2つの源流
第1章 モーション・グラフィックスの元祖: ウイットニー兄弟の活躍
第2章 軍事研究とCGの誕生
第3章 現代芸術とコンピュータ・アート
■Part 2 第2部 映画の特撮とCG
第4章 グラフィック・フィルムズ社の活躍
第5章 ハリウッドの特撮革命
■Part 3 第3部 実用化に向かうCG技術
第6章 ユタ大学における3DCG研究
第7章 ゼロックス・パロアルト研究所
■Part 4 第4部 CGプロダクションの時代
第8章 トリプルアイ
第9章 ニューヨーク工科大学
第10章 ニューヨークのCGプロダクション
第11章 後期ロバート・エイブル&アソシエイツ
第12章 ルーカスフィルム
第13章 デジタル・プロダクション
第14章 オムニバス
■Part 5 第5部 安定と繁栄の時代
第15章 3DCGソフトウェアの市販
第16章 リズム&ヒューズ・スタジオ
第17章 ブルースカイ・スタジオ
第18章 ドリームワークス・アニメーション
第19章 デジタル・ドメイン
第20章 ハードウェア・メーカーとしてのピクサー
「ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎」
スティーブ・ジョブズの登場
ピクサー・イメージ・コンピュータ(PIC)の苦戦
RenderManインターフェース構想
短編制作とラセターの台頭
ハードウェア事業からの撤退
ピクサーの再出発とレンダラーとしてのRenderMan
第21章 ルーカスフィルムとILM
新たなCGグループの誕生
Cineon(シネオン)
「アビス」と「ターミネーター2」: 市民権を得たCG
「ジュラシック・パーク」: クリエーターたちの葛藤
OpenEXR/新たなスタジオ
デジタル・シネマの誕生
デジタル立体映画
第22章 2Dキャラクター・アニメーションのコンピュータ化
2Dアニメーション・システムの研究
ビデオセル・アニメーション・システム
ANTICS
コーネル大学
第23章 日本のCG
東映動画と東映アニメーション
JCGL(コンピュ-タ・グラフィック・ラボ)
トーヨーリンクス~リンクスデジワークス
第24章 ディズニーとピクサー・アニメーション・スタジオ
CAPSプロジェクト
ピクサー・アニメーション・スタジオとしての再出発
トイ・ストーリー
ピクサーとディズニーの微妙な関係
第25章 これからのCG
Key Person キーパーソン
アイヴァン・サザーランド / ピーター・フォルデス / チャールズ・スーリ / レスター・ノヴロス/ロバート・エイブル / ジェームズ・H・クラーク / ジェームズ・ブリン / ネルソン・マックス / ポール・デベヴェック
■用語解説
■参考文献一覧
■索引
■プロフィール

ふたりのキェシロフスキ

アネット インスドーフ (著), Annette Insdorf (原著), 和久本 みさ子 (翻訳), 渡辺 克義 (翻訳)

出版社: 水声社
ISBN-13: 978-4891767297
発行日: 2009/6

【目次】

第1章 私生活、学生時代の短編作品、ドキュメンタリー映画
第2章 劇映画初期作品
第3章 偶然と死
第4章 『デカローグ』―死ぬべき運命に関する十の短編
第5章 『ふたりのベロニカ』
第6章 『トリコロール/青の愛』
第7章 『トリコロール/白の愛』
第8章 『トリコロール/赤の愛』
エピローグ
補遺

憂魂、高倉健

横尾 忠則 (編集)

出版社: 国書刊行会
ISBN-13: 978-4336051219
発行日: 2009/6

【内容】

1971年に制作されながらも書店店頭に並ぶことのなかった“幻の書”のリニューアル完全版。

遠藤努撮影による“俳優・高倉健”のスチール写真を中心にプライベート写真やスナップも含めて横尾忠則が編集した原本を横尾忠則監修により復刻。 
新たな図版を大幅増補し、貼函におさめた愛蔵版仕様。
細江英公、立木義浩、森山大道、石黒健治ほか写真家の競演による作品
横尾忠則による高倉健インタビュー・年譜

■付録
横尾忠則による当時のあとがき、制作ノート、書き下ろしエッセイを収録したリーフレット。

自己批判的あとがき 
「憂魂・高倉健」写真のプロセス
復刻版刊行に際して
復刻版「憂魂、高倉健」プロダクション・ノート

Calendar 上映・展示カレンダー
上映・展示カレンダー
The National Museum of Modern Art, Tokyo