9ドナルド・リチー選集

- 計88分
ドナルド・リチーは、小津安二郎や黒澤明をはじめとする日本映画を逸早く海外に紹介し、研究書を著したパイオニアであると同時に、日本の実験映画/個人映画作家の草分けでもあり、ユーモアとエロスに満ちた作品を撮り続けた。1964年には大林宣彦や飯村隆彦らと共に「フィルム・アンデパンダン」にも参加した。
しSHI
- 10分
- 16mm・無声・白黒
1958(監・編)ドナルド・リチー

戦争ごっこWARGAMES
- 22分
- 16mm・白黒
1962(監・脚・編)ドナルド・リチー

ライフLIFE
- 4分
- 16mm・
カラー→ 白黒
1965(監・編)ドナルド・リチー(出)ウエダ・タカシ、コダマ・チカコ

猫と少年BOY WITH CAT
- 5分
- 16mm・白黒
1966(監・編)ドナルド・リチー(音)マセネ(出)ワタナベ・ジュンイチ

五つの哲学的童話FIVE PHILOSOPHICAL FABLES
- 47分
- 16mm・
カラー→ 白黒
1967(監・脚・編)ドナルド・リチー(撮)ヤマグチ・マコト(出)日本マイム研究会

- 長瀬記念ホール OZU
- 長瀬記念ホール OZU