過去の展示

  • 2016.7.26 - 10.30
  • 展示企画

角川映画の40年

Forty Years of Kadokawa Pictures

※現在、隣接の建物において地下解体・新築工事が行われています。これに伴い、当館内でも工事の大きな音や振動の影響を受けることがございます。当館として工事会社との調整を継続しており、工事スケジュールや工事内容の詳細が分かり次第、皆様にまたお知らせさせていただく予定です。ご理解くださいますよう お願い申し上げます。

概要

会場:
東京国立近代美術館フィルムセンター 展示室(企画展)
会期:
2016年7月26日(火)―10月30日(日)
開館時間:
11:00am-6:30pm
(入室は6:00pmまで)
休室日:
月曜日および9月5日(月)~9日(金)は休室です
観覧料:
一般210円(100円)/大学生・シニア70円(40円)/高校生以下及び18歳未満、障害者(付添者は原則1名まで)、MOMATパスポートをお持ちの方、キャンパスメンバーズは無料
*料金は常設の「NFCコレクションでみる 日本映画の歴史」の入場料を含みます。
*( )内は20名以上の団体料金です。
*学生、シニア(65歳以上)、障害者、キャンパスメンバーズの方はそれぞれ入室の際、証明できるものをご提示ください。
*フィルムセンターの上映企画をご覧になった方は当日に限り、半券のご提示により団体料金が適用されます。
主催:
東京国立近代美術館フィルムセンター
協力:
KADOKAWA


↑PDF版でもご覧いただけます

 映画は、映画会社が作るもの――40年前、そんな常識に真っ向から挑み、瞬く間に日本映画の勢力地図を塗り替えたのが《角川映画》でした。

  出版社の角川書店を母体に創始された《角川映画》は、巨匠市川崑監督を迎えた『犬神家の一族』(1976年)で表舞台に登場、横溝正史の原作もベストセ ラーに押し上げました。その後もミステリーやハードボイルド小説を次々と映画化し、角川春樹社長のもと、映画と原作書、さらに主題歌も含めたメディアミッ クスの広報戦略によって、『人間の証明』(1977年)、『復活の日』(1980年)などヒット作を連打しました。1980年代に入ると『セーラー服と機 関銃』(1981年)、『時をかける少女』(1983年)などを発表して薬師丸ひろ子、原田知世、渡辺典子などのアイドル女優を輩出、さらにはアニメー ション映画にも進出して若い世代を映画館に呼び寄せます。1990年代中期からは新たに角川歴彦社長のもとで再生、『失楽園』(1997年)や『リング』 (1998年)など数々の話題作の中心となって、盛んな映画作りを今も続けています。

 この展覧会「角川映画の40年」は、日本社会に国民的なセンセーションをもたらした《角川映画》の足どりを、当時の華やかな宣伝資料などを通じて振り返ります。思い出深い作品と再会を果たすとともに、現代の日本映画を再考するきっかけにしていただければ幸いです。

 

『犬神家の一族』(1976年、市川崑監督)ポスター

森村誠一『人間の証明』単行本(1976年) 
角川文化振興財団所蔵

『野性の証明』(1978年、佐藤純彌監督)シナリオ

『復活の日』(1980年、深作欣二監督) 
「復活の日通信」No.3(1979年)

平井和正『幻魔大戦』文庫版(1979-1983年) 
角川文化振興財団所蔵

薬師丸ひろ子ポスター
(『セーラー服と機関銃 完璧版』1982年)

原田知世ポスター
(『天国にいちばん近い島』1984年)

渡辺典子ポスター
(『晴れ、ときどき殺人』1984年)

『天と地と』(1990年、角川春樹監督)プレスシート

『リング』(1998年、中田秀夫監督)ポスター

©KADOKAWA

 

 

関連企画 角川映画祭
角川映画の主要作品(1976年~1988年)を一挙上映!

7月30日(土)~9月2日(金)角川シネマ新宿(Tel. 03-5361-7878)

角川映画祭公式ホームページはこちら

配給:KADOKAWA

 

出品リスト

 

凡例:

・出品内容はやむを得ず変更される場合があります。

・所蔵者が特記された資料以外はフィルムセンターの所蔵です。

・本リストの通番と会場内での配列順序は一致していない場合があります。

 

第1章 大旋風―角川映画の誕生

1

エリック・シーガル「ラブ・ストーリィ」初版(1970年) 角川文化振興財団所蔵

2

ジェームズ・クネン「いちご白書」初版(1970年) 角川文化振興財団所蔵

3

フレデリック・フォーサイス「ジャッカルの日」初版(1973年) 角川文化振興財団所蔵

4

『本陣殺人事件』(1975年、高林陽一監督)ポスター

5

横溝正史『犬神家の一族』文庫版(1972年) 角川文化振興財団所蔵

6

『犬神家の一族』(1976年、市川崑監督)ポスター

7

『犬神家の一族』 湖上の足[複製]

8

『犬神家の一族』写真アルバム 崑プロ(市川崑記念室)提供

9

『犬神家の一族』金田一耕助のトランク 東宝映像美術所蔵

10

『犬神家の一族』金田一耕助の帽子 東宝映像美術所蔵

11

『犬神家の一族』(2006年版)犬神家三種の神器 東宝映像美術所蔵

12

森村誠一『人間の証明』初版(1976年) 角川文化振興財団所蔵

13

『人間の証明』(1977年、佐藤純彌監督)ポスター

14

『人間の証明』ジョニー・ヘイワード役募集チラシ

15

『人間の証明』シナリオ募集チラシ

16

『人間の証明』インテリア・オークション 宣伝チラシ

17

『人間の証明』撮影台本

18

森村誠一『野性の証明』初版(1977年)、文庫版シナリオ(1978年) 角川文化振興財団所蔵

19

『野性の証明』(1978年、佐藤純彌監督)ポスター

20

『野性の証明』製作ニュース「野性新聞」

21

『野性の証明』撮影台本

22

『悪魔が来りて笛を吹く』(1979年、斎藤光正監督)特報

23

『白昼の死角』(1979年、村川透監督)ポスター

24

『白昼の死角』(1979年)撮影台本 仙元誠三氏所蔵

25

横溝正史『金田一耕助の冒険』文庫版(1979年) 角川文化振興財団所蔵

26

『金田一耕助の冒険』(1979年、大林宣彦監督)ポスター

27

『金田一耕助の冒険』スナップ写真

28

大藪春彦『蘇える金狼』文庫版(1974年) 角川文化振興財団所蔵

29

『蘇える金狼』(1997年、村川透監督)ポスター

30

『蘇える金狼』(1979年)撮影台本・製作資料 仙元誠三氏所蔵

31

『戦国自衛隊』(1979年、斎藤光正監督)西ドイツ版ポスター 小野里徹氏所蔵

32

『戦国自衛隊』サウンドトラックチラシ KADOKAWA所蔵

33

『戦国自衛隊』挿入歌チラシ KADOKAWA所蔵

34

小松左京『復活の日』文庫版(1975年)、単行本(1980年)、文庫版シナリオ(1980年) 

角川文化振興財団所蔵

35

『復活の日』(1980年、深作欣二監督)スペイン版ポスター 小野里徹氏所蔵

36

『復活の日』製作ニュース「復活の日通信」

37

『復活の日』サウンドトラック プレス

38

『復活の日』英語・フランス語版プレス KADOKAWA所蔵

39

『復活の日』撮影台本 KADOKAWA所蔵

40

『野獣死すべし』(1980年、村川透監督)ポスター

41

『野獣死すべし』(1980年)撮影台本・カット表 仙元誠三氏所蔵

42

『スローなブギにしてくれ』(1981年、藤田敏八監督)プレスシート

43

『スローなブギにしてくれ』藤田敏八監督使用撮影台本

44

『魔界転生』(1981年、深作欣二監督)ポスター

45

『悪霊島』(1981年、篠田正浩監督)プレスシート KADOKAWA所蔵

46

『悪霊島』ポストカード型ソノシート

47

『蔵の中』(1981年、高林陽一監督)ポスター

48

『蒲田行進曲』(1982年、深作欣二監督)ポスター

49

『汚れた英雄』(1982年、角川春樹監督)ポスター

  50-53  

雑誌「バラエティ」

1977年10月号(創刊号)、1978年9月号、1980年1月号、1981年1月号

 

第2章 《角川三人娘》登場―アイドルの時代

54

『ねらわれた学園』(1981年、大林宣彦監督)ポスター

55

『セーラー服と機関銃』(1981年、相米慎二監督)ポスター

56

『セーラー服と機関銃』香盤表 伊地智啓氏所蔵

57

『セーラー服と機関銃』カット表 伊地智啓氏所蔵

58

『セーラー服と機関銃』クランクアップ記念写真 伊地智啓氏所蔵

59

『セーラー服と機関銃』撮影台本 仙元誠三氏所蔵

60

『セーラー服と機関銃』テレビドラマ版チラシ(1982年) KADOKAWA所蔵

61

『探偵物語』(1983年、根岸吉太郎監督)製作発表会見写真

62

『時をかける少女』(1983年、大林宣彦監督)カラースチル写真

63

『里見八犬伝』(1983年、深作欣二監督)スナップ写真

64-79

“角川三人娘”出演映画プレスシート

 

薬師丸ひろ子

『ねらわれた学園』(1981年)

『セーラー服と機関銃』(1981年)

『探偵物語』(1983年)

『里見八犬伝』(1983年)

『メイン・テーマ』(1984年、森田芳光監督)

『Wの悲劇』(1984年、澤井信一郎監督)

 

原田知世

『時をかける少女』(1983年)

『愛情物語』(1984年、角川春樹監督)

『天国にいちばん近い島』(1984年、大林宣彦監督)

『早春物語』(1985年、澤井信一郎監督)

『黒いドレスの女』(1987年、崔洋一監督)

 

渡辺典子

『伊賀忍法帖』(1982年、斎藤光正監督)

『晴れ、ときどき殺人』(1984年、井筒和幸監督)

『いつか誰かが殺される』(1984年、崔洋一監督)

『結婚案内ミステリー』(1985年、松永好訓監督)

『彼のオートバイ、彼女の島』(1986年、大林宣彦監督)

 

     80   

『セーラー服と機関銃 完璧版』(1982年)薬師丸ひろ子ポスター                           

     81   

『メイン・テーマ』薬師丸ひろ子ポスター

     82   

『愛情物語』原田知世ポスター

     83   

『天国にいちばん近い島』原田知世ポスター

     84   

『晴れ、ときどき殺人』渡辺典子ポスター

     85   

『いつか誰かが殺される』渡辺典子ポスター

 

86

『探偵物語』撮影台本 仙元誠三氏所蔵

87

『里見八犬伝』撮影台本 仙元誠三氏所蔵

88

『愛情物語』撮影台本 仙元誠三氏所蔵

89

『早春物語』撮影台本 仙元誠三氏所蔵

90

夏樹静子『Wの悲劇』文庫版(1984年) 角川文化振興財団所蔵

91

『Wの悲劇』撮影台本

92

『Wの悲劇』ロビーカード KADOKAWA所蔵

93

『愛情物語』ミュージカルシーン パンフレット KADOKAWA所蔵

94

『愛情物語 プロローグ』パンフレット KADOKAWA所蔵

95

『愛情物語 プロローグ』チラシ KADOKAWA所蔵

96

『メイン・テーマ』『愛情物語』チラシ KADOKAWA所蔵

97

『早春物語』セールスプロモーションガイド KADOKAWA所蔵

98

原田知世アルバム「イマージュ」インナースリーブ(1987年) KADOKAWA所蔵

99

『早春物語』『二代目はクリスチャン』中吊り広告ポスター KADOKAWA所蔵

100

森村桂『天国にいちばん近い島』文庫版(1969年)、文庫版シナリオ(1984年) 

角川文化振興財団所蔵

101

『天国にいちばん近い島』撮影台本

102

『黒いドレスの女』撮影台本

103

『黒いドレスの女』主題歌チラシ KADOKAWA所蔵

104

渡辺典子アルバム「あこがれ座」プレスブック(1984年) KADOKAWA所蔵

105-108

雑誌「バラエティ」

1982年1月号 『セーラー服と機関銃』のすべて

1983年6月号 『時をかける少女』クランクイン

1983年9月号 『探偵物語』フォトストーリー

1984年5月号 「渡辺典子不思議ワールド」

 

第3章 アニメーションと超大作

    109   

平井和正『幻魔大戦』文庫(1979-1983年) 角川文化振興財団所蔵

    110  『幻魔大戦』(1983年、りんたろう監督)ポスター
    111  

『幻魔大戦』プレスシート KADOKAWA所蔵

    112  

『少年ケニヤ』(1984年、大林宣彦監督)三ツ矢サイダータイアップポスター KADOKAWA所蔵

    113  『少年ケニヤ』パンフレット
    114  『カムイの剣』(1985年、りんたろう監督)パンフレット
    115  

『火の鳥 鳳凰編』(1986年、りんたろう監督)パンフレット KADOKAWA所蔵

    116  『宇宙皇子』(1989年、吉田憲二監督)パンフレット
    117  『アルスラーン戦記』(1991年、浜津守監督)ポスター
    118  『サイレントメビウス』(1991年、菊池通隆総監督)ポスター

 

  119 

『麻雀放浪記』(1984年、和田誠監督)「お楽しみ通信」

120

『麻雀放浪記』ロビーカード KADOKAWA所蔵

121

『麻雀放浪記』製作発表会見

122

『友よ、静かに瞑れ』(1985年、崔洋一監督)パンフレット

123

『友よ、静かに眠れ』撮影台本 KADOKAWA所蔵

124

『二代目はクリスチャン』(1985年、井筒和幸監督)ポスター

125

『二代目はクリスチャン』主題歌プレスシート KADOKAWA所蔵

126

『キャバレー』(1986年、角川春樹監督)ポスター

127

『キャバレー』撮影台本 仙元誠三氏所蔵

128

『恋人たちの時刻』(1987年、澤井信一郎監督)ポスター

129

『恋人たちの時刻』撮影台本・撮影予定表 仙元誠三氏所蔵

130

『ぼくらの七日間戦争』(1988年、菅原比呂志監督)ポスター

131

『花のあすか組!』『ぼくらの七日間戦争』プレスシート KADOKAWA所蔵

132

『花の降る午後』(1989年、大森一樹監督)チラシ KADOKAWA所蔵

 

  133 

『天と地と』(1990年、角川春樹監督)ポスター 角川文化振興財団所蔵

134

『天と地と』角川春樹監督スナップ

135

『天と地と』撮影台本

136

『天と地と』製作発表リリース用プレスシート KADOKAWA所蔵

137

『天と地と』パブリシティリスト KADOKAWA所蔵

138

『天と地と』日英対訳版絵コンテ KADOKAWA所蔵

139

『天河伝説殺人事件』(1991年)市川崑監督スナップ

140

『REX 恐竜物語』(1993年、角川春樹監督)挿入歌チラシ KADOKAWA所蔵

141

『REX 恐竜物語』主題歌楽譜 KADOKAWA所蔵

142

『REX 恐竜物語』プレスシート KADOKAWA所蔵

 

第4章 再生、そして現代へ

   143  

『失楽園』(1997年、森田芳光監督)ポスター 角川文化振興財団所蔵

   144  『リング』(1998年、中田秀夫監督)ポスター
   145 『死国』(1999年、長崎俊一監督)ポスター
   146  

『リング』撮影台本 KADOKAWA所蔵

   147  

『リング2』(1999年、中田秀夫監督)撮影台本 KADOKAWA所蔵

   148  

『リング0 バースデイ』(2000年、鶴田法男監督)撮影台本 KADOKAWA所蔵

   149  

『らせん』(1998年、飯田譲治監督)撮影台本 KADOKAWA所蔵

   150  

『金融腐蝕列島 呪縛』(2001年、原田眞人監督)英語版ポスター  角川文化振興財団所蔵

   151  『恋に唄えば♪』(2002年、金子修介監督)ポスター
   152  『魔界転生』(2003年、平山秀幸監督)ポスター
   153  『嗤う伊右衛門』(2003年、蜷川幸雄監督)ポスター
   154  『日輪の遺産』(2011年、佐々部清監督)ポスター

 

角川映画 予告篇シアター

  155  『人間の証明』(1977年)
156『セーラー服と機関銃 完璧版』(1982年)                                               
157『汚れた英雄』(1982年)
158『幻魔大戦』(1983年)
159『時をかける少女』(1983年)

 

展覧会の構成

1章 大旋風―角川映画の誕生

2章 “角川三人娘”登場―アイドル映画の時代

3章 アニメーションと超大作

4章 再生、そして現代へ

イベント

トークイベント

※申込不要、参加無料(展示室内で開催のトークは、観覧券が必要です)。
※当日の企画上映チケットの半券をご提示いただくと、割引が適用されます。
※詳細は後日ホームページなどでお知らせいたします。

 

《角川映画》―宣伝の現場から

日程:8月20日(土)

時間:3:00pm-

場所:展示室ロビー(7階)

講師:野村正昭氏(映画評論家、元《角川映画》宣伝担当)

※終了しました。

 


 《角川映画》はミステリ映画をどう変えたか

日程:9月24日(土)

時間:2:00pm-

場所:展示室ロビー(7階)

講師:中川右介氏(評論家・編集者、「角川映画1976-1986」著者)

 ※終了しました。

 


 


関連上映・トークイベント

崔洋一監督来訪!上映&トーク

《角川映画》で4本の作品を監督した崔洋一監督をお招きしてお話を伺います。

10月29日(土)

 2:00pm-  『友よ、静かに瞑れ』上映(103分)

 3:45pm- 崔洋一監督トーク 「私の《角川映画》時代」

※上映をご覧になった方はそのままトークに参加できます(トークのみの参加もできます)。

会場小ホール
定員151名
発券地下1階受付
料金

一般520円/高校・大学生・シニア310円/小・中学生100円/

障害者(付添者は原則1名まで)、キャンパスメンバーズは無料

・観覧券は当日・当該回のみ有効です。

・発券・開場は開映の30分前から行い、定員に達し次第締切ります。

・学生、シニア(65歳以上)、障害者、キャンパスメンバーズの方は、証明できるものをご提示ください。

・発券は各回1名につき1枚のみです。

・開映後の入場はできません。

※終了しました。

 


関連キーワード