Art東京国立近代美術館
Craft&Design東京国立近代美術館工芸館
MOMAT TOP
Screening 上映・企画情報
大ホール

日活映画の100年
日本映画の100年

Nikkatsu 100: A Century of Japanese Cinema [Screening]
2012.11.6-12.27
2013.1.8-2.3
作品詳細
10 11/10(土) 1:00pm 12/21(金) 7:00pm  
人生劇場 [無声版]
(49分・24fps・35mm・無声・白黒)

尾崎士郎の「人生劇場 青春篇」を映画化した文芸映画。1932年に日活を脱退した内田吐夢の復社第1作で、初のトーキー作品ともなった(現存するのは無声短縮版)。多摩川撮影所は、震災後京都で活動していた現代劇部の新たな拠点として1934年に設置され、とりわけ根岸寛一所長と牧野満男企画部長時代の重厚なドラマで一時代を画すこととなったが、本作もその代表作の一つ。

'36(日活多摩川)(監)内田吐夢(原)尾崎士郎(脚)亀屋原徳(撮)横田達之(出)小杉勇、山本礼三郎、吉田一子、吉谷久雄、村田宏寿、村田知栄子

愛の一家 [無声版]
(61分・35mm・無声・白黒)

東北の小都市にある音楽教師一家の暮らしを朗らかなユーモアで描いた家庭喜劇。監督の春原政久は本作を含め25作の監督歴を持つ中堅ながら、山中貞雄の没後、新人推奨のために制定された「山中賞」の第1回の受賞者となった。サクラグラフの16mmプリントから復元された無声短縮版。

'41(日活多摩川)(監)春原政久(原)アグネス・サッペル(脚)館岡謙之助(撮)岡野薫(出)小杉勇、村田知栄子、菊地義夫、大泉滉、奥岡栄次郎、有竹江美子、有竹千枝子、豊田耕路、北龍二、竹久夢子

■(監)=監督・演出 (原)=原作・原案 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・装置 (音)=音楽 (出)=出演 (画)=作画
■スタッフ、キャストの人名は原則として公開当時の表記を記載しています。
■特集には不完全なプリントが含まれています。
■記載した上映分数は、当日のものと多少異なることがあります。
■*印は当該の上映回に女性専用席を設けます。

Calendar 上映・展示カレンダー
上映・展示カレンダー
The National Museum of Modern Art, Tokyo