Art東京国立近代美術館
Craft&Design東京国立近代美術館工芸館
MOMAT TOP
Screening 上映・企画情報
大ホール

映画の中の日本文学 Part 2

Japanese Literature in Film Part 2
[Film Screening]
2009.4.3-4.19
作品詳細
10 4/8(水) 7:00pm 4/12(日) 4:00pm  
注文の多い料理店
(19分・35mm・カラー)

原作:宮沢賢治(1924年)
さまざまな素材を用いて、アイディアに満ちた多彩な作品を世に送り、1990年に死去したアニメーション作家岡本忠成の未完の作を、遺されたプランをもとに、永年の盟友・川本喜八郎が監修して完成させた宮澤賢治のやや辛辣な寓話。従来の岡本作品に比べて、大人の鑑賞を意識したような微妙な作風の変化が興味深い。

’91(エコー=桜映画社)(監)(脚)岡本忠成(撮)高橋明彦、中出三記夫(画)奥山玲子、阿部信子、吉良敬三、吉田悟、横川たか子、宮林英子、秦泉寺博、鈴木伸一ほか(美)川下倫子、小野沢節子、徳山正美(音)広瀬量平

風の又三郎
(96分・16mm・白黒)

原作:宮沢賢治(1931-33年)
東北の風土に根ざしつつ豊饒な詩的世界を展開した宮澤賢治の評価は没後に高まる。生前未発表の童話「風の又三郎」の映画化もその機運の所産。日活多摩川の文芸路線の伝統と、名子役・片山明彦の存在がそれを可能にした。先に劇団東童の劇化上演があり、その舞台の主役・大泉滉らの少年俳優たちが、映画にも出演している。

’40(日活)(監)島耕二(脚)永見隆二、小池愼太郎(撮)相坂操一(美)進藤誠吾(出)片山明彦、風見章子、中田弘二、見明凡太郎、北龍二、林寛、西島悌四郎、大泉滉、星野和正、小泉忠

■(監)=監督 (脚)=脚本・脚色 (撮)=撮影 (美)=美術・装置 (音)=音楽 (出)=出演
■スタッフ、キャストの人名は原則として公開当時の表記を記載しています。
■記載した上映分数は、当日のものと多少異なることがあります。
■特集には不完全なプリントが含まれていることがあります。

●作品解説:田中眞澄


Calendar 上映・展示カレンダー
上映・展示カレンダー
The National Museum of Modern Art, Tokyo